清瀬いんどう歯科|清瀬市松山の歯医者・歯科|ブログ

当院では患者様が5年後・10年後、その先も自分の歯でお食事などを楽しめるように正しい歯磨きの方法や個人に合わせた治療内容で健康なお口をサポートいたします。

ブログ

虫歯の治療② エナメル質の虫歯【C1】

こんにちは、清瀬いんどう歯科の大石です。

今回はエナメル質の虫歯【C1】についてお話していきたいと思います^ ^

前回お話した脱灰が進行して、エナメル質が溶かされ、小さな穴があいている状態です。

茶色や黒っぽくなっていて気が付くこともありますが、痛みを感じることはほとんどないので、自分で気が付くのが難しい小さな虫歯です

★治療方法★

虫歯の部分を削り、欠けた所を白い樹脂(コンポジットレジン)で補います。

保険診療内で、時間もかからないので、患者様の負担が少なく治療することができます。

虫歯になってしまうと、自然と治ることはないので、削ったり抜いたりしなくてはなりません。

定期検診を呼びかけるのは、ご自身の歯を少しでも多く残して頂きたいからです♡

当院は完全個室で、周りを気にせず診察を受けることができます。

ぜひ一度お越しください(^O^)/

次回は象牙質の虫歯【C2】についてです♪

◆インスタグラム◆ @kiyose_indo

https://www.instagram.com/kiyose_indo/

https://www.indo-dental.jp/

 

医院外観