清瀬いんどう歯科|清瀬市松山の歯医者・歯科|予防歯科

むし歯や歯周病を未然に防ぐために予防治療に力を入れています。

予防歯科

  • TOP
  • 予防歯科

予防歯科イメージ写真 歯の喪失は、咀嚼や発音などの口腔機能を低下させるだけでなく、歯並びや顔の歪みなどの外見、また消化や健康にまで悪影響を及ぼす可能性があります。
違和感や痛みなどの症状が出る前に、予防として検診を受けていただくことが大切です。

歯を失う原因とは?

歯を失う原因の図 歯を喪失する原因の大半は、不慮の事故によるものではなく、正しい口腔管理で防ぐことができます。
もともと治療すべきところがない方も、治療が終了した方も、虫歯や歯周病から身を守る為に、日々のセルフケアに加えて定期的なプロフェッショナルケアを受けることをおすすめします。
セルフケアとは自宅や出先での歯磨き・フロス・歯間ブラシであり、かける時間と回数が重要です。

セルフケアとプロフェッショナルケア

歯を守るために自宅で出来ること

正しい歯磨き

正しい歯磨きイラスト ご自分ではきちんと磨いているつもりでも、利き手側や歯の裏側など、大抵の人に磨き残しがあります。
虫歯や歯周病などの疾患の原因となる「プラーク(歯垢)」の蓄積を防ぐためには、日々の歯磨きの質を上げることが大切です。
歯磨きの上手・下手には驚くほど個人差があります。
しかし歯磨きの仕方にはものすごく特別なものはなく、新しい歯ブラシで時間をかけて、食事のたびに磨くことが重要になります。
また間食後にも短時間でよいので磨く習慣がある方は磨き残しがない方がほとんどです。

当院では、歯科医師や歯科衛生士によるブラッシング指導を行っています。
磨き残しが多くなる箇所の確認や、歯ブラシを当てる角度など、患者様それぞれに合ったブラッシング方法を丁寧にご説明いたします。

規則正しい生活習慣

規則正しい生活イラスト だらだらと長い時間食べ続けたり、間食の回数が多かったりすると、お口の中は常に酸性の状態になり、虫歯のリスクが高まってしまいます。

毎日決まった時間に食事をとる・おやつに甘いものをとりすぎない
など、できるところから改善していきましょう。
また食べたら歯磨きをする、
口のなかの健康に気を付けるといったことを習慣にしましょう。

歯科医院で行う予防ケア

PMTC

歯科医師、歯科衛生士が専門の機器とフッ化物入り研磨剤を使用して、個人では落とすことの出来ない歯石やプラークを除去するクリーニングです。
歯の清潔度には大きな個人差があります。理由は歯磨きの上手下手や習慣、生活環境です。
歯磨きの上手な方へのPMTCはより細かい部分(エアフローによる歯肉構内プラークなど)や着色の除去がメインになります。
逆に歯磨きができていない方は、大まかな歯石の除去から始まり、歯磨き指導などから改善していきます。

詳しくはこちら

定期検診

お口のトラブルを未然に防ぐために、歯科医師による定期的な検診が重要です。
「症状を自覚してから初めて歯科医院に通う」という患者様が少なくありませんが、すでに病状が進行し、手が付けられなくなっている場合が多々あります。
また一度治療終了となりましても、数か月、年単位で経過をみないと、問題があるのか、ないのか歯科医師にも判断つかないことが多々あります。
歯石の付き具合によっては一回の治療期間では除去しきれていない、もしくは除去できないことがあり、この場合定期的通院で歯石除去をすることによって、徐々に歯石を落としていくという場合もあります。
定期検診や定期的な通院は今すぐ治療が必要でないと思うと、どうしても億劫になったり生活の都合でブランクが空いてしまう場合もありますが、気が付いたときに時間に余裕を作って、お越しいただければと思います。

クリーニング

PMTCとは 歯のプロである歯科医師や歯科衛生士が専用機器を使用して歯のお掃除を行うことをPMTCと呼びます。

PMTCはどんなことをするの?

PMTCの手順

1歯石・歯垢の除去
イラスト 専用の器具で徹底的に歯石・歯垢を除去していきます。
1研磨
イラスト 専用の歯ブラシにフッ化物入りのペーストを用いて、歯の着色を取り除き、1本1本丁寧に磨いていきます。
1フッ素塗布
イラスト むし歯を予防する効果のあるフッ素を、歯と歯の間や表面に塗っていき、むし歯になりにくい歯にしていきます。
1ホームケアアドバイス
イラスト どうすればむし歯を予防できるのかというお話と、正しいブラッシングケアをご指導いたします。

PMTCの効果

PMTCは専用の機器を用いて汚れをバイオフィルムごと除去できるので、新たな汚れの付着を防ぎ、細菌の繁殖を抑えることができます。

  • むし歯・歯周病の予防ができる
  • 歯石や着床を落とすことで歯の表面がツルツルになり、歯本来の色が取り戻せる
  • 最後にフッ素を塗布するので、歯の歯質が強化されます
  • お口がすっきりするので口臭予防にも繋がります

3ヶ月~半年に1回がおススメです!

予防先進国と日本での歯科検診の違いイラスト 定期的な検診を行う際に、PMTCのクリーニングをおすすめしております。日本ではまだまだ、定期的検診に通う方が少ない傾向にございますが、将来歯を残すことによりメリットも数多くあります。

PMTCは保険外診療なので通常のクリーニングに比べ料金はかかりますが、10年後も20年後も美味しいお食事ができるよう、歯への意識を高めてみませんか?

歯周病

歯周病イメージ写真 歯周病は世界中で誰もが感染している病気としてギネスにも認定されているほどの病気です。気が付かないうちに進行する「骨の病気」のため、進行が進むといずれは歯が抜けてしまいます。成人の方はすでにかかっていると思っていた方が良いでしょう。

歯周病の原因は?

歯周病の原因は"歯の磨き残し"ですが、より直接的な原因は磨き残しの歯垢からできた歯石が歯にこびり付いているからです。
この歯石は非常に不潔なため、体を守るため炎症が起こり歯肉が腫れたり、歯を支える歯槽骨をどんどん吸収して歯周病が進行していきます。

歯周病の進行イラスト

放置は危険!

歯を失う原因は歯周病が1番の円グラフ 歯を失う原因は歯周病が1番 左の図から分かるように、歯を失う原因の〝第1位″は歯周病です。
歯周病は症状が出にくいため、気が付いた時にはすでに進行してしまっています。

歯周病の恐ろしさは、歯を失ってしまうだけではなく全身にも様々な悪影響を与えるため注意が必要です。

歯周病が全身に与える影響…

歯周病が全身に与える影響イラスト

歯周病は唾液や血液を介して体内に入り込み、お口の問題だけでなく、全身疾患にも大きな影響を与えます。
左記以外にも歯周病によってしっかり噛めないことで認知症や肥満などの原因にも繋がります。
全身の健康のためにも定期的に歯科医院に通いましょう!

歯周病セルフチェック

  • 歯磨きをすると出血する
  • 歯ぐきが赤く、ぶよぶよしている
  • 歯ぐきから膿が出る
  • 口臭が気になる
  • 口の中がネバつく
  • 歯が長くなった
  • 歯に物がよく挟まる
  • 硬いものが噛めない
  • 歯がグラグラする
  • 糖尿病である

1つでも当てはまる方は歯周病の可能性があります。気になる症状がある方は、早めに受診しましょう!

歯周病は、早期発見・早期治療が大切です!
定期的に歯科医院に通い、ご自身のお口の状態を知ることやお口の中を清潔に保つことをまず心がけてみませんか?
お口の健康が全身の健康に繋がること、ご自身の将来のことを考えてしっかりケアをしていきましょう!

歯周病と治療について

歯周外科治療イメージ写真 歯周病治療の第一は歯石を除去(クリーニング)としっかりした歯磨きをすることになります。歯周病も軽度であれば回数と治療の苦痛も少なく済み、術者も患者様も楽に予防歯科に移行できます。
次に中等度になりますと、途端に歯石を除去すると言う事自体が困難になってきますし、患者様ご自身で行う歯磨きも器具を追加したりと困難になります。
歯石除去を麻酔下で行う場合や、歯茎をめくって行う場合もあります。また歯槽骨も吸収して失われていますがその程度や、吸収の形によって、治療が終了まで行く場合もありますが、経過観察で小康状態を目的としたりする場合もあります。
残っている歯槽骨の状態によっては、骨を回復させる再生療法もあり非常に有効ですが適応症は限られます。

最後に重度の歯周病では抜歯を含めたものになり、抜歯をしない場合は対症療法になりがちです。抜歯した場合はその部位を補う治療も必要になり歯周病治療以外に全体的なものになります。
早めの受診や定期的なメインテナンスをお願いいたします。

医院外観