清瀬いんどう歯科|清瀬市松山の歯医者・歯科|ブログ

当院では患者様が5年後・10年後、その先も自分の歯でお食事などを楽しめるように正しい歯磨きの方法や個人に合わせた治療内容で健康なお口をサポートいたします。

ブログ

花粉症と歯の関係

こんにちは🎵 清瀬いんどう歯科の町田です🐨

最近暖かくなり、春の訪れを感じますね🌸 ですが、春の陽気とともに花粉も舞っているようです😓

花粉症の方にはこの季節は少しお辛いのではないでしょうか💦かく言う私も花粉症で、薬が手放せません😢

さて、本日はそんな花粉症と口内環境の関係についてお話させていただきます🌸

花粉症の症状でよくあるものとして「鼻づまり」が挙げられます👃

鼻がつまると鼻で呼吸がしづらいので、口で呼吸をするようになります。

そうすると、口の中が乾いてしまい、本来唾液が持つ自浄作用や殺菌作用などが発揮されなくなってしまいます。

このような状態が続くと、口の中で細菌が繁殖しやすくなり、虫歯や歯周病のリスクがぐーんと上がってしまいます😨

また、口臭にも影響が出てきますので、エチケットの上でも注意が必要になってきます😓

 

花粉症の症状を和らげる抗ヒスタミン薬に代表される薬の副作用として、「口が乾く」というものがあります👄

実際にこのような薬の副作用によってドライマウスを引き起こし、虫歯や歯周病のリスクが高まったり、

口の中の痛みや味覚障害などを起こしやすくなることは少なくありません。

 

花粉症による鼻づまりの症状がひどい人、花粉症の症状を和らげる飲み薬を飲んでいる人は、

通常よりも虫歯・歯周病のリスクが高まっているということをよく認識しておきましょう💭

そして、普段よりもお口のケアに力を入れることをおすすめします✨✨

当院ではお口のケアに使えるグッズなども販売しております。 是非お買い求めください🎵

もちろん、花粉症を悪化させないように食習慣を見直して健康的な生活を心がけてみたり、

マスクやメガネなどでしっかり花粉対策をすることも大切にしましょう😊💛

 

 

◆インスタグラム◆ @kiyose_indo

https://www.instagram.com/kiyose_indo/

https://www.indo-dental.jp/

マウスウォッシュ

こんにちは、清瀬いんどう歯科の田中です(^.^)

今回はマウスウォッシュについてお話します🙋‍♀️

口内環境を整えるために「マウスウォッシュ」や「歯間ブラシ」をプラスで

使用する事で、歯の隙間や奥につまった汚れを落とすことができます❕

歯と歯の間や歯と歯肉の境目・奥歯のかみ合わせの溝などは、

磨きにくい部分となっており、どうしても磨き残しがでてしまいます。

その為、虫歯や口臭の原因となる歯垢(プラーク)は、

歯ブラシでは60%しか落とすことができません😱💦

口腔疾患の原因となる細菌のかたまり「バイオフィルム」は、

歯の表面だけに付着するのではなく、お口の中全体に存在しています。

お口の中で占める歯の表面積の割合は25%で、その他の75%は

舌や咽頭などの粘膜で占められています。

その為、歯についている細菌を除去するだけでは不十分で、

舌や咽頭などの粘膜に付着する細菌も殺菌しましょう🙆‍♀️

【マウスウォッシュの効果】

口臭を抑える

虫歯や歯周病を予防する

爽快感によるリフレッシュ効果

食べカスや歯の汚れの除去

【マウスウォッシュの効果的な使い方】

①オーラルケアの最後に使う

細菌も多く除去でき、口臭の予防効果も高まります

②朝に使う

就寝中に唾液の分泌が低下し、眠っている数時間の間に

口腔内でたくさんの細菌が繁殖し、口臭を発生させます。

朝にマウスウォッシュを使うことで、高い口臭予防効果が期待できますよ♪

③自分にあったタイプの洗浄液を使用する

📢マウスウォッシュといっても様々なタイプのものがあります😊

口臭を抑えるもの・フッ素配合のもの・歯茎のケアもできるものなど…

自分にあったマウスウォッシュを見つけて試してみてください(*^-^*)

◆インスタグラム◆ @kiyose_indo

https://www.instagram.com/kiyose_indo/

https://www.indo-dental.jp/

医院外観