清瀬いんどう歯科|清瀬市松山の歯医者・歯科|ブログ

当院では患者様が5年後・10年後、その先も自分の歯でお食事などを楽しめるように正しい歯磨きの方法や個人に合わせた治療内容で健康なお口をサポートいたします。

ブログ

9月は歯力探究月間

こんにちは、清瀬いんどう歯科の田中です(^.^)

夏は食生活が乱れがち🎐=歯の体力=歯ヂカラも

弱まる傾向にあることから、食生活をリセットする機会でもある

9月1日から30日までの1ヵ月間は歯力探究月間となっています❕

歯が本来持っている力を見直し、強化をしましょう🦷✨

【唾液の効果】

人の唾液は、再石灰化作用・殺菌作用など、たくさんのプラスな働きをする

役割がありますが、その中の一つに『緩衝作用』があり、これは酸性に傾いた口腔内を、

中性に戻そうとする働きです。人は食事をするたびに、お口の中が酸性に傾き、

歯が溶けやすい環境になります😱しばらくすると徐々に中性に戻っていくのですが、

緩衝作用の働きが少ない人は、口腔内が酸性に傾きがちになります💦

また、食事の回数が多く、ダラダラ食いをする人などは、

中性に戻る時間が作れないため、酸性に傾きやすいです😥

つまり、、

*ダラダラ食いをする人は虫歯になりやすい

*唾液は口臭・虫歯・歯周病を予防してくれる

*さらに、唾液が多い人は虫歯になりにくい

唾液が少ない人はキシリトールガムを噛んだり、

口臭が気になる人はマウスウォッシュなどの活用がオススメです💡

しかし、1番大事なことは3食バランスの良い食事を

決まった時間になるべく食べることです🍛

9月はいつもより少し意識して過ごしてみてください😆✨

Instagram📱Twitter @kiyose_indo

https://www.instagram.com/kiyose_indo/

https://twitter.com/kiyose_indo

https://www.indo-dental.jp/

簡単にできる舌の運動

こんにちは、清瀬いんどう歯科の國井です(^^♪

 

前回は舌の正しい位置についてお話させていただきましたが、今回は簡単にできる舌の運動をご紹介したいと思います。

舌の運動をすることによって、舌の筋肉がつきそれに伴い正しい位置にも置きやすくなるので、是非空き時間にでもやってみて下さい✨

 

【簡単にできる舌の運動:「あいうべ体操」】

①「あー」と大きく口を開ける

②「いー」と横に口を大きく広げる

③「うー」と強く口を前に突き出す

④「べー」と思い切り舌を下に伸ばす

 

この①~④を1日30回を目安に毎日続けると、長くても2、3ヶ月でほとんどの人は舌の位置が改善されると言われております。また、舌の位置が改善されると、同時に口呼吸も改善されますので良いことばかりです😊

 

舌の筋肉が衰えている方は是非空き時間にこの「あいうべ体操」をしてみて下さい❕

◆インスタグラム◆ @kiyose_indo

https://www.instagram.com/kiyose_indo/

歯肉退縮について

こんにちは🎵 清瀬いんどう歯科の町田です!(^^)!

 

皆さんは歯肉退縮をご存知ですか?

歯肉退縮とは、歯の周りの組織がすり減り、歯根が露出した状態のことをいいます。

 

歯肉退縮は歯の頬側の歯ぐきに良く見られます。

歯ぐきの肉や歯を支える骨が薄いなどの歯肉退縮を起こしやすい環境に、不適切なブラッシングや歯ぎしりなど

過剰な外力や矯正治療などの刺激が加わる事で起きてしまいます😫

 

歯肉が退縮すると、歯ぐきと歯の間にすきまができ、お口の問題の原因となる細菌に感染しやすくなります😢

治療しないまま放置すると、歯の周りの組織と骨構造が損傷して歯を失いかねません。

また、歯根が露出することにより、歯が冷たい水などの刺激に対して過敏になりしみるような痛みが出るようになります。

他にも見た目が悪くなったり、虫歯になりやすくなるという問題も出てきます💦

 

歯肉退縮は多くの人に起こっているお口の病気です。

徐々に進行するので、ほとんどの人は歯ぐきの退縮が起こっていることに気づきません。

ですが、歯肉退縮の程度が軽い場合は正しいブラッシング方法を身に付けることで改善が見込めます✨

正しいブラッシング方法を学び、それを毎日実践しましょう👍

 

 

Instagram📱Twitter @kiyose_indo

https://www.instagram.com/kiyose_indo/

https://twitter.com/kiyose_indo

https://www.indo-dental.jp/

歴史上人物の口内環境①

こんにちは、清瀬いんどう歯科の田中です(^.^)

今回は歴史上の人物の虫歯についてお話します😎

NHKの大河ドラマにもなった「新撰組」

新撰組を率いる近藤勇と、隊士の土方歳三、沖田総司の名前は

聞いたことがある人も多いかと思います…💡

 

  

 

 

 

 

その近藤勇と、新撰組の前身である「浪士組」のころから共に戦ってきた仲間に

「永倉新八」という人物がいます。永倉新八は、腕に覚えのある新撰組隊士の中でも、

「一に永倉、二に沖田、三に斎藤」と言われるほどの剣の腕前でした❕

いつ死んでもおかしくない幕末を生き抜き、明治維新後も、

永倉新八は小樽で刑務所の看守に剣の稽古をつけるなど、意気盛んでした🔥

そんな百選練磨の彼の最期はとても意外で、実は虫歯が原因で亡くなったのです😱

虫歯菌が骨膜炎を引き起こし、それが全身に回ってしまった為と言われています。

また最近の研究では、歯周病が「心臓病」や「糖尿病」など、命にも関わる

「全身疾患」に影響を及ぼすことが分かってきています💦

「たかがお口の病気」と思うのはとても危険なので、しっかり定期健診を受け、

様々なリスクを常に最小限にしておきましょう(*^-^*)✨

Instagram📱Twitter @kiyose_indo

https://www.instagram.com/kiyose_indo/

https://twitter.com/kiyose_indo

https://www.indo-dental.jp/

舌の位置を正しい場所に

こんにちは、清瀬いんどう歯科の國井です(^^♪

 

皆さんは舌の正しい位置をご存知でしょうか?

舌の位置が正しくないと、舌に汚れが溜まり口臭の原因になったり、下回りの筋力が弱りお顔がたるんだり、発音や滑舌が悪くなったりと健康・美容の悪影響ばかりです。

ですので是非この機会に普段自分の舌は正しい位置に置いてあるかを見直し、もし間違った位置に置いている方は舌を正しい位置に置く習慣を身につけてみませんか?

 

【舌の正しい位置について】

舌の正しい位置とは、「舌の先が上前歯に触れず、上前歯のすぐ後ろにある。また尚且つ舌の面が上顎にべったりと広くくっついている状態」が正解となります。

舌の先が前歯につき舌の先だけ赤い状態になっていたり、舌の面が上顎にくっついておらず宙に浮いていたりする場合は舌の筋肉が弱っている証です。

気付いた時に意識して舌の位置を変えるだけでも、舌の筋肉が付き正しい位置に意識しなくても置けるようになりますので、是非気付いた時に自分の舌の位置をチェックしてみて下さい😊

 

◆インスタグラム◆ @kiyose_indo

https://www.instagram.com/kiyose_indo/

虫歯になりやすい仕事

こんにちは🎵 清瀬いんどう歯科の町田です!(^^)!

みなさんは虫歯になりやすい職種をご存知ですか?

 

実は働いているだけなのに、虫歯になりやすくなってしまうことがあるんです😲

下にいくつか挙げさせていただきます。

 

⭐デスクワーク

 一日中デスクワークの方は、手軽に飲み物やおやつを摂取できてしまう環境が多い

⭐勤務時間が不規則な職業の方

 不規則な時間に食事をする職業の方は、コーヒーやジュースなどの嗜好品を飲む頻度が高い

⭐料理人

一日中料理をし、味見なども頻繁にしなければならない

 

また上記の職業に当てはまらなくてもストレスを受けやすかったり、喫煙して唾液量が減少していたりなどの

特徴がある人も虫歯になりやすいため、注意が必要です😱

 

虫歯になる原因の一つとして間食が挙げられます。

食べ物を食べると口の中が酸性に傾いてしまうのですが、唾液が酸性に傾いた状態を中和してくれます。

ですが、口の中が中和された状態に戻るには大体三時間程度かかります。

その為間食をしていると口の中が酸性の状態がずっと続いてしまい、虫歯を進行させてしまいます

皆さんの職業はいかがでしょうか?

特にコロナの影響でテレワークが増えた方は、間食に要注意です!

 

ぜひ、ご自身の仕事環境や生活習慣を見直してみてください。

 

Instagram📱Twitter @kiyose_indo

https://www.instagram.com/kiyose_indo/

https://twitter.com/kiyose_indo

https://www.indo-dental.jp/

歯科クイズ⑦

こんにちは、清瀬いんどう歯科の田中です(^.^)

今回は歯科クイズです💡

Q1.日本では乳歯が抜けると屋根や床下に投げる習慣がありますが、

モンゴルではどんな習慣があるでしょうか?😳

①好きな人にあげる

②肥料にする

③犬に食べさせる

A1.正解は③犬に食べさせるです🐶

モンゴルでは犬が守り神として尊敬されているので、

若い犬に食べさせることで丈夫な歯が育つと言われています🦷

Q2.全国の歯科医院の数はいくつでしょう?

Q3.魚の鯉の歯はどうなっているでしょうか?

①歯がない

②喉の奥に歯がある

③下の歯だけある

A3.正解は②喉の奥に歯があるです🎣

鯉の歯は「喉=咽頭」にあるので「咽頭歯」と呼ばれていて、

人間の奥歯に似た形をしています。鯉の咽頭歯は硬く丈夫で、

硬い貝や10円玉を曲げてしまうほどです🐚

Instagram📱Twitter @kiyose_indo

https://www.instagram.com/kiyose_indo/

https://twitter.com/kiyose_indo

https://www.indo-dental.jp/

歯ぎしりの改善方法について

こんにちは、清瀬いんどう歯科の國井です(^^♪

皆さんは睡眠時に歯ぎしりに悩まされた経験はありませんか?

また、歯ぎしりをしてしまうが改善法報が分からず放置していたりはしませんか?

今回はそんな歯ぎしりによる悪影響と歯ぎしりの改善方法についてお話させて頂こうと思います✨

 

【歯ぎしりによる悪影響】

寝ている間に行われる歯ぎしりは、食事などの咀嚼とは違いとても大きな力で歯と歯を擦り合わせて行っています。

その為大きな力で歯が擦り合うことで徐々に歯が擦り減ってしまうのです。

また、その力によって歯茎や顎骨にも悪影響が及ぼし歯周病の悪化にも繋がると言われております。

他にも顎関節症の原因・肩こりや頭痛・歯並びの悪化など歯ぎしり一つで幾つもの悪影響影響を及ぼしてしまうのです。

【歯ぎしりの改善方法】

①ストレス改善

歯ぎしりの原因として最も多いと言われているのがストレスです。

その為、ストレスを改善することで歯ぎしりは徐々に解消されると考えられます。

もしストレスに心当たりがある方は、そのストレスの原因を見つめなおし少しでも改善したり、一度気分転換をして心を休ませてあげることが大切です。

 

②ナイトガードを使用する

歯医者で歯ぎしりを治療する場合、一般的にナイトガードを用いた治療法をオススメしております。

ナイトガードとは、睡眠時に使用する透明なマウスピースで歯ぎしりによる摩擦や顎関節への負荷を軽減するための道具です。

ナイトガードは保険が適用されますので、気になる方は是非歯医者に足を運びご相談してみてください。

 

③質の良い睡眠を取る

睡眠不足や浅い睡眠ばかりの生活をしている場合、無意識のうちに体のストレスが溜まり歯ぎしりを引き起こしている可能性があります。

寝る前に携帯やゲームの光を浴びたり、うつむせ寝、食べてすぐに寝てしまうなどの行為をすると質の良い睡眠が取りづらくなります。

十分な睡眠時間を取り、質の良い睡眠を取ることにより身体のストレスは軽減され、結果的に歯ぎしりも軽減されますので是非睡眠の見直しをしてみてください。

 

 

当院でもナイトガードの作成を行っておりますので、もしナイトガードをお求めでしたらお気軽に当院まで起こし下さい😊

 

◆インスタグラム◆ @kiyose_indo

https://www.instagram.com/kiyose_indo/

銀歯が取れる理由

こんにちは🎵 清瀬いんどう歯科の町田です!(^^)!

みなさんのお口には銀歯が入っていますか?

大きな虫歯を治した後は銀歯や詰め物を入れますよね。

ですがその銀歯、永久に使えるわけではないんです😢

急にぽろっと外れてしまったり、ご飯を食べてる途中に外れてしまったり様々なケースがあります。

 

⭐歯の銀歯・被せ物が取れてしまう原因は以下の5つです。

  1. 銀歯が劣化している
  2. 銀歯と歯の間にある接着剤が弱まっている
  3. 銀歯の中で虫歯が進行している
  4. 歯の削り方に問題がある
  5. 強い衝撃が加わる

 

外れたとは言え、外れてしまっても痛くないケースもあると思います。

ですが、あまり不都合はないと考えて放置してしまうのは絶対にNGです🙅‍♀️

 

⭐歯の銀歯・被せ物が取れてしまうと、以下のような影響が出てしまいます。

  1. 噛み合わせが悪くなる
  2. 歯が割れやすくなる
  3. 虫歯が進行しやすくなる
  4. 歯垢が溜まりやすい

 

銀歯や詰め物・被せ物の中での虫歯の進行は自分では気づきにくいです。

レントゲンなどを使わないと判断できず、痛みが出る頃には重症化していることがあります😱

ですので、定期的に歯科医院に虫歯のチェックへ行くことが大事になってきます✨

経年劣化しているかなど状態を確認し、急に取れてしまう可能性を減らせます🎵

 

Instagram📱Twitter @kiyose_indo

https://www.instagram.com/kiyose_indo/

https://twitter.com/kiyose_indo

https://www.indo-dental.jp/

8月8日は歯並びの日

こんにちは、清瀬いんどう歯科の田中です(^.^)

8月8日は歯並びの日です🦷

日付の「8」(歯)が並ぶ日であることと、笑いの声の「ハッハッハッ」の

イメージが健康をテーマとした矯正歯科にふさわしいことから制定されました😁

「綺麗な歯並び」は見た目の綺麗さもありますが、

「正しい咬み合わせで、よく噛める」という意味も含みます(*^-^*)

正しい咬み合わせで噛めていないと、段々と歯並びも変わってきてしまいます😱

そうならない為にも定期的な検診で歯の状態を一緒にチェックしましょう❕

Instagram📱Twitter @kiyose_indo

https://www.instagram.com/kiyose_indo/

https://twitter.com/kiyose_indo

https://www.indo-dental.jp/

医院外観