清瀬いんどう歯科|清瀬市松山の歯医者・歯科|ブログ

当院では患者様が5年後・10年後、その先も自分の歯でお食事などを楽しめるように正しい歯磨きの方法や個人に合わせた治療内容で健康なお口をサポートいたします。

ブログ

ブラッシング圧

こんにちは🎵 清瀬いんどう歯科の町田です!(^^)!

皆さんは正しいブラッシング圧をご存知でしょうか?

 

歯ブラシでお口の中を隅々まで磨くことも大切ですが、実は力加減も重要なんです❕

具体的に言うと、150gから200g程度の力で毛先が広がらない程度に磨くのが正しいやり方です。

強すぎるのは間違っていると言っても、この力以下だとしっかり汚れが取れません😥

 

また、力を入れすぎてしまうと以下のように様々な害が起こってしまいます。

・歯肉が下がる

・歯質が削られる

・知覚過敏

ちなみに、歯ブラシを交換して、2-3週間程度で毛が広がってしまう方はブラッシング圧が強い可能性があります😱

 

ご家庭にある計りでも調べることができるので、是非力加減をお試しください🎵

 

 

 

お口のことで何か気になることがありましたらお気軽にご相談ください🚗

また、清瀬いんどう歯科ではInstagramの更新も行っております✨

是非そちらも併せてご覧ください😁💖

 

Instagram📱Twitter @kiyose_indo

https://www.instagram.com/kiyose_indo/

https://twitter.com/kiyose_indo

https://www.indo-dental.jp/

🍀歯科クイズ⑧

 

こんにちは、清瀬いんどう歯科の田中です(^.^)

今回は歯科クイズです💡

 

 

Q1.宇宙飛行士が宇宙で歯が痛くなった場合、

どのように対処するでしょうか?🚀

①歯を削る

②歯を抜く

③ガムを噛む

 

A1.正解は②歯を抜くです🦷

宇宙空間では気圧の影響でむし歯などがあると、

酷く歯が痛むことがあります😭😭

もし宇宙空間で歯痛が我慢できなくなった際は、

他の宇宙飛行士が歯を抜きます☝🏻💭

実際に歯を抜く訓練は宇宙へ行く前の地上で

行われているそうです🌏

 

 

Q2.北欧の小学校で、むし歯の予防対策として

子供たちが食べているものは何でしょう?

①イチゴ

②トマト

③アーモンド

A2.正解は①イチゴです🍓

北欧の小学校では昼食後にむし歯予防対策としてイチゴが出されています❕

その結果、むし歯の本数が減ったという報告があるそうです(*^-^*)

イチゴにはむし歯予防になるキシリトールが含まれており、

イチゴを食べた後に歯磨きをするとより効果があがります✨

 

 

Q3.この中で実際に販売されている歯磨き粉の味はどれでしょう?

①すっぽん味

②ステーキ味

③ワサビ味

 

A3.正解は③ワサビ味です🍣

ヴィレッジヴァンガレードから発売されて話題になったのは、

「ワサビ味」の歯磨き粉です‼️見た目もワサビチューブにそっくりで、

香りもワサビ…うがいした後もワサビの香りがお口の中に残るそうです😳

 

 

お口のことで何か気になることがありましたらお気軽にご相談ください🚗💨

また当院ではInstagramの更新も行っております☝🏻🌟

是非併せてご覧ください😁💙

 

🍀「歯磨き”粉“」と呼ばれる由来

こんにちは🎵 清瀬いんどう歯科の町田です!(^^)!

虫歯や歯周病予防の基本は毎日の歯磨きですが、その歯磨きに使う「歯磨き剤」のことを皆さんは何と呼んでいますか?

 

「歯磨き粉」と呼ぶ人も多いと思いますが、現在の歯磨き剤はペースト状のものが中心ですよね💡

粉末状の「歯磨き粉」を使ったことがある人は少ないのではないでしょうか🤔

粉末の歯磨き粉はなぜ、激減したのでしょうか❓

激減したのになぜ、いまだに「歯磨き粉」と呼ぶ人が多いのでしょうか😲

 

粉タイプの歯磨き剤は使用時に飛び散ってしまうという問題がありました。

この問題を解決するため、改良されたのが練り歯磨きです。

当初の練り歯磨きは『固練り』といって、陶器や缶などの容器に入っていました。

チューブ入りのペースト状歯磨き剤は1900年代に入ってから開発されました💡

それから使いやすいことが受け入れられ、現在ではチューブ入りの製品が主流になっています✨

 

以上のことから、元々粉末状だった歯磨き粉からペースト状に変化した今でもそのまま呼ばれ続けていることがわかります。

また、『歯磨き』というと、歯を磨くという行為なのか、そのための物なのかが分かりにくいですよね。

そのため、磨くときに使う物の総称として『歯磨き粉』と呼んでいるとも考えられます👍

 

 

お口のことで何か気になることがありましたらお気軽にご相談ください🚗

また、清瀬いんどう歯科ではInstagramの更新も行っております✨

是非そちらも併せてご覧ください😁💖

 

Instagram📱Twitter @kiyose_indo

https://www.instagram.com/kiyose_indo/

https://twitter.com/kiyose_indo

https://www.indo-dental.jp/

🍀9月24日は歯科技工士記念の日

 

こんにちは、清瀬いんどう歯科の田中です(^.^)

 

9月24日日は「歯科技工士記念日」です🦷

歯科医師、歯科衛生士、歯科助手は聞いたことのある方も

多いかと思いますが、では「歯科技工士」とはどんな存在か

みなさんご存知でしょうか❔😊💡

今回は「歯科技工士」についてお話します🙋🏻‍♀️✨

 

 

【歯科技工士の仕事の内容】

歯科技工士の仕事とは歯科医師の指示に基づいて、

患者さんの治療に必要な歯科技工物を製作・修理・加工することです👍🏻

 

また、歯科技工物とは歯の被せ物や詰め物、

入れ歯や歯列矯正装置などのことをさします❕😉

 

 

【国家資格がある安定した仕事】

歯科技工士は国家資格が必要なお仕事です📖

専門学校や大学・短大などの歯科技工士教育機関で、

所定の科目を2年以上学ぶと国家試験の受験資格が得られ、

国家試験合格者には厚生労働大臣より技工士免許が与えられます😊

試験を受ける会社員のイラスト(男性)

 

歯医者さん=歯科医師・衛生士さんというイメージが強いかもしれませんが、

様々な補綴物を作る技工士さんがいなかったら困ってしまいます😱💦

 

 

詰め物や被せ物を新しくしたい、色が気になるから白い物を入れたいなど、

気になることがありましたらお気軽にご相談ください(*^-^*)✨

補綴物作製時は型取り後、技工所に預けるため少し納期がかかりますが

当院でも作製可能です♪補綴物の種類はいくつかありますので、

ご自身にあった素材をお選びください🦷🌈

 

 

清瀬いんどう歯科ではInstagramの更新も行っております🥤

是非そちらも併せてご覧ください😁💙

 

Instagram📱Twitter @kiyose_indo

https://www.instagram.com/kiyose_indo/

https://twitter.com/kiyose_indo

https://www.indo-dental.jp/

むし歯の初期段階について

こんにちは、清瀬いんどう歯科の國井です(^^♪

 

皆さんはむし歯の初期段階についてご存知でしょうか?

【むし歯の症状】と聞くと大体の人は「痛い」「しみる」「歯に穴が空いている」などを思い浮かべるかと思います。

ですが【むし歯の初期段階】では、実は痛みや染みると言った症状はほとんどありません

その為、痛みや染みると言った症状が出てきたむし歯に関しては、ほとんどのものが大きなむし歯である可能性が高いです。

 

実際、むし歯の初期段階だと

「歯の表面が薄っすら黒くなっている」「小さく穴が空いてきている」など目視だけでの判断となります。

もちろん歯医者ではレントゲン写真を撮ったり、

歯を色染めしてむし歯チェックを行ったりとしっかりとした検査を行いますが、

自分自身で出来たばかりの虫歯を見つけるのは難しいかと思われます。

 

ですので、むし歯の早期発見をする為にも歯医者での定期検診はとても大切です。

また、定期検診ではむし歯の早期発見だけでなく、歯周病チェックや歯のクリーニングを行います。

歯のクリーニングでは日々の歯磨きでは落とせない歯石や着色汚れなどを落とし

むし歯や歯周病の予防をすることができます😊

なるべく健康な歯を残す為にも是非歯医者での定期検診には積極的に行き、むし歯のない歯を心がけましょう✨

当院でも定期検診・クリーニングのご予約を承っております!

ご予約は

 

 

Instagram📱Twitter @kiyose_indo

https://www.instagram.com/kiyose_indo/

https://twitter.com/kiyose_indo

https://www.indo-dental.jp/

夜になると歯が痛くなる理由

こんにちは🎵 清瀬いんどう歯科の町田です!(^^)!

夜になると歯が痛くなるという経験はお持ちでしょうか?

 

そのような歯痛に悩まされるという人は、姿勢が原因になっている可能性があります❕

ベッドやソファで横向きになって寝ると、口腔内にある歯の内部へ圧力がかかってしまいます。

その結果として痛みを招くことがあるんです😫

また、デスクワークや歩行時など、頭を上にしている状態ならば、痛みが若干和らぐケースもあります。

それは歯に対して圧力がかかっていないためです。

昼夜で痛みの程度に波があるという人は「歯への圧力」という点に注意してみてください🎵

 

そして、以上のような症状を「非歯原性歯痛」といいます。

歯そのものに痛みの原因がある「歯原性歯痛」とは対照的に、歯自体には原因がなくのに歯に痛みを感じる症状のことです。

そのような場合、歯以外の部分から生じた痛みのサインを誤って脳が受容してしまい、

「歯が痛む」と誤認識してしまっているようです🤔

では、具体的にどのような非歯原性歯痛の種類があるのでしょうか。

・筋、筋膜痛による歯痛
・発作性神経障害性疼痛による歯痛
・持続性・神経障害性歯痛
・神経血管性頭痛による歯痛
・上顎洞疾患による歯痛
・心臓疾患による歯痛
・精神疾患または心理社会的要因による歯痛
・特発性歯痛

書き出してみると、直接歯に原因がなくても歯が痛むことは多々あるようですね😥

特に、非歯原性歯痛で最も多いものが筋、筋膜痛による歯痛です。

慢性的な筋肉への負担により、痛みの発生源が形成され、患部となる歯の特定が困難な鈍痛や痛みが発生してしまいます。

もし痛みや違和感を感じた場合は早めにご来院いただき、重症になる前に治療しましょう✨

 

Instagram📱Twitter @kiyose_indo

https://www.instagram.com/kiyose_indo/

https://twitter.com/kiyose_indo

https://www.indo-dental.jp/

🍀歯科クイズ⑦

 

こんにちは、清瀬いんどう歯科の田中です(^.^)

今回は歯科クイズです💡

 

 

Q1.虫歯の正式名称はなんでしょう?

①あ蝕(あしょく)

②い蝕(いしょく)

③う蝕(うしょく)

 

A1.正解は③う蝕です🦷

食べたり飲んだりした糖分を餌にし、

お口の中にいる細菌が作り出した酸によって

歯質(エナメル質と象牙質)が溶けた状態のことを言います❕

 

 

Q2.歯周病が別名「サイレント ディジーズ(静かな病気)」

と呼ばれている理由はなんでしょう?

①痛みで喋りにくくなるから

②内緒にしておきたくなる病気だから

③自覚症状がなく進行するから

 

A2.正解は③自覚症状がなく進行するからです👍🏻

初期の歯肉炎の段階では痛みもなく、

ほとんど自覚症状がないまま静かに進行します😿

その為、 気付いた時にはかなり悪化しているケースが多いので

定期的な検診が大切です(*^-^*)✨

 

 

Q3.お口の中には何種類の細菌がいるでしょうか?

①30種類

②100種類

③500種類以上

 

A3.正解は③500種類以上です😈

プラーク中には細菌が約600種類も存在しており、

プラーク1mg当たりに細菌が約1~2億個

存在していると言われています😱

 

そんなお口の中の細菌には、カンジタ菌や緑膿菌、

黄色ブドウ球菌やインフルエンザ菌など、

全身疾患の原因菌も含まれていて免疫力の低下と共に増殖し、

病気を引き起こすこともあります❗❗❗

病気のリスクを減らすためにも、口腔ケアをしっかり行い

お口の中を清潔に保ちましょう😁🌟♪

 

 

お口のことで何か気になることがありましたらお気軽にご相談ください🚗💨

また、清瀬いんどう歯科ではInstagramの更新も行っております✨

是非併せてご覧ください😊💙

 

Instagram📱Twitter @kiyose_indo

https://www.instagram.com/kiyose_indo/

https://twitter.com/kiyose_indo

🍀歯医者での麻酔後の注意事項について

こんにちは、清瀬いんどう歯科の國井です(^^♪

 

歯医者では虫歯を削る時や抜歯をする前に、ほぼ必ず麻酔をします。(もちろん例外もあります)

何故麻酔をするかというと、麻酔には痛みを和らげたり、手術によって感じるストレスを抑えたりととても重要な役割を持っているからです。

 

そして今回は歯医者で麻酔を打った後の注意事項についてお話しさせて頂きますね。

 

【歯医者で麻酔を打った後の注意事項】

①麻酔の効果時間は通常3時間程度です。※個人差があり、6時間程度かかることもあります。

②効果時間は短くなることや長引くことがあります。

食事は原則効果が切れてからにして下さい。

④もし麻酔が効いている時に食事をされる場合は頬や唇、舌を噛まないようにゆっくりと麻酔をした反対側で食事をして下さい。

⑤特に小さいお子様は食事の際、唇を噛むことが多いので感覚が戻ってから食事をさせて下さい。また、麻痺している部位をなるべく指で触らせないで下さい。(腫れることがあります。)

⑥飲み物は熱いもの以外は飲んで頂いて大丈夫です。

⑦麻酔をした部位によっては鼻や頬など広範囲に痺れが生じますが、時間が経てば戻りますので心配なさらないで下さい。

⑧麻酔をした部位に口内炎ができる場合がございます。

 

このほかにも、ご自身で「これはしない方が良いのかな?」と疑問に思ったことは基本的には避けて頂けますと安心かと思います。また、もし不安な事や分からないことがございましたら歯科の先生や歯科衛生士の方にお気軽にご相談して頂くことをオススメします😊

 

麻酔以外にも不安なことがございましたら、当院でもご相談に乗りますのでお気軽にお尋ねください✨

Instagram📱Twitter @kiyose_indo

https://www.instagram.com/kiyose_indo/

https://twitter.com/kiyose_indo

https://www.indo-dental.jp/

🍀定期検診の適切な頻度

こんにちは🎵 清瀬いんどう歯科の町田です!(^^)!

みなさんは歯の定期検診はどのくらいの頻度で行かれていますか?

定期的にと言われていても徐々に行かなくなってしまったり、いつ行ったらいいのか判断ができない方も

多くいらっしゃるのではないでしょうか🤔💭

 

当院では、4~6ヶ月に1回をおすすめしております🦷

ですが、口腔内の具合によっては月に1回は検診やお掃除が必要な方もいます。

まずはご来院いただき、適切な処置を受けることが大切です✨

 

ちなみに、定期検診を日頃から受けている方とそうでない方の歯は歴然とした違いがあるんです😲

80歳の時点で残っている歯の本数のデータを見ると、

定期検診に行っている人平均15.7本、

定期検診に行かず、歯が痛くなったときだけ治療を受けた人は平均6.8本

こんなにも差が生まれてしまうんです😱

 

今の日本では、歯が痛くなったり、歯ぐきから出血するなどの異常が出ると歯医者へ行く方がほとんどです。

定期検診ではご自身では気づかないところに異常がないかをチェックし、

もし異常が発見されても早期治療を行うことができます✨

また、異常がなければ予防的ケアを行いますので、病気にならず良い状態を維持することができます。

是非当院にご来院いただき、お口の状態をよりよく改善していきましょう✨

 

 

お口のことで何か気になることがありましたらお気軽にご相談ください🚗

また、清瀬いんどう歯科ではInstagramの更新も行っております✨

是非そちらも併せてご覧ください😁💖

 

Instagram📱Twitter @kiyose_indo

https://www.instagram.com/kiyose_indo/

https://twitter.com/kiyose_indo

https://www.indo-dental.jp/

🍀親知らずの由来

 

こんにちは、清瀬いんどう歯科の田中です(^.^)

 

親知らずは歯科的には第三大臼歯と呼びますが、

この第三大臼歯が生えるのは20~25歳頃です🦷

 

昔の日本人は寿命が短かったといわれていますが、

例えば江戸時代は平均寿命が32~44歳だったそうです👵🏻👴🏻

 

織田信長が有名な謡曲「敦盛」の一節で

「人間50年 下天のうちをくらぶれば 夢幻の如くなり」

と謳っていることからも寿命の短さがうかがえます😢💦

 

しかし実際には江戸時代において

皆が32~44歳くらいで亡くなったというわけではないそうで、

昔の日本は乳幼児死亡率が非常に高かったため、

平均の数字が引きずられただけのようです❕❕❕

 

実際には50歳過ぎ、中には60歳~70歳くらいまで

生きている人もそれなりにはいたようです😉💭

江戸時代の寿司屋の屋台のイラスト

 

そして親知らずの由来ですが、

昔は20~25歳になる頃には、

「生みの親が亡くなっていることが多い」

ということから親知らずという名前がつきました💡

 

親知らずは人によって生え方なども違うため一概には言えませんが

横に向かって生えてきているなど歯並びに問題がある場合や

むし歯、歯周病によって歯を残せないと診断された場合には

抜歯が必要になってきます👍🏻

歳を重ねてからの抜歯は傷口の治りが遅く、

腫れや痛みが長引く場合もありますので

モチベーションのある方は20代前半など

早めの抜歯がオススメですよ(*^-^*)♪

 

 

お口のことで何か気になることがありましたらお気軽にご相談ください🚗

また、清瀬いんどう歯科ではInstagramの更新も行っております✨

是非そちらも併せてご覧ください😁💙

 

Instagram📱Twitter @kiyose_indo

https://www.instagram.com/kiyose_indo/

https://twitter.com/kiyose_indo

https://www.indo-dental.jp/

医院外観