清瀬いんどう歯科|清瀬市松山の歯医者・歯科|ブログ

当院では患者様が5年後・10年後、その先も自分の歯でお食事などを楽しめるように正しい歯磨きの方法や個人に合わせた治療内容で健康なお口をサポートいたします。

ブログ

入れ歯の違和感

こんにちは、清瀬いんどう歯科の佐藤です|ω・)

今回は入れ歯の不自由さや不具合さについてお話します❕

*お口の違和感

入れ歯は自然の歯とは違い、お口にとったら異物です😯

その為、お口に入れ歯が入ることに違和感を感じるのは当然ですし、

初めて入れ歯を入れた方は特に、「食事をしにくい」と感じると思います。

反対にもう慣れている方だと「入れ歯がないと食事をしにくい」と感じます。

つまり、慣れが大事です。異物感や発音は、基本的に2週間~1か月程度で慣れてきます。

また、頬や舌を噛むということも次第になくなってきます。

*噛みにくさ

歯を失った部分の歯茎がくぼんでいたり盛り上がっていると

噛んだ時に歯茎に負担がかかり痛みことがあります。

特に入れ歯と歯茎の間の隙間が大きいと痛みが強く出ることがあり、

上手く噛めません。また、咬み合わせがずれていると無意識に噛み合わせを

整えようとするので、噛む力が均等に分散されず、部分的に集中するところができ、

痛みを感じ思うように噛めなくなってしまいます。

*日常生活

入れ歯がピッタリ合わないとものがよく噛めなくなります。

その結果このような症状が出ることがあります。

①消化吸収能力が低下する

②胃に負担がかかる

③はっきりと発音が出来なくなる

④頬や舌を噛む

⑤頭痛・肩こり・腰痛など全身の痛みが出る

*気持ち悪さ

これは、上の入れ歯の後ろの部分が長い為に起こることが

ほとんどです。その際には入れ歯を少し削って調整する必要があります。

たまに、入れ歯が動きやすい為に気持ち悪さを訴える方もいます。

その場合は入れ歯が動かないように修理や噛み合わせの調整が必要です。

📢入れ歯が合ってない=慣れるまで待つしかないは間違いです。

もちろん、単なる違和感であれば慣れが必要ですが

「痛い」「吐きそう」「噛めない」「すぐはずれる」

などの症状がある場合は我慢せずにおっしゃって下さいね😊

また、入れ歯にも様々な種類がございますので、自分のお口に

ピッタリ合う入れ歯を作っていきましょう(*^。^*)

◆インスタグラム◆ @kiyose_indo

https://www.instagram.com/kiyose_indo/

https://www.indo-dental.jp/

歯並びについて

こんにちは、清瀬いんどう歯科の田中です(^.^)

今回は歯並びが悪くなる原因についてお話します🦷

歯並びが悪くなる原因は遺伝的なものと後天的なものがあります。

大きな影響があるのは遺伝的な要因ですが、歯並びが悪いと

多くの原因が影響しあい成長の中で現れます。

*遺伝的なもの

歯の大きさ・形・歯の生える時期・骨の発育

*後天的なもの

乳児の虫歯・脱落・指しゃぶりの癖などです。

永久歯に生えかわる前に虫歯などで乳歯を抜き、その後適切な処置を

受けずに放置した場合や指しゃぶり・頬づえなど悪い習慣を続けて

顎の骨が変形してしまうことで歯並びが悪くなってしまいます。

また、噛み癖や口呼吸も歯並びや顔面の発育に大きな影響があります。

*歯並びが悪いとどんな影響があるのか?

歯並びが悪いとものが上手く噛めず、成長期・発育期にあたる子供ですと

顎の発育を悪くしてしまい、発音が悪くなります。

特に「さ行」が発音しにくくなる場合があります。

また、虫歯や歯周炎や歯槽膿漏になりやすく

その逆で良い歯並びは虫歯や歯周病になりにくいです。

体調には気を付けつつ、どうぞ検診へいらしてください🥰

◆インスタグラム◆ @kiyose_indo

https://www.instagram.com/kiyose_indo/

https://www.indo-dental.jp/

入れ歯のお手入れ方法

こんにちは、清瀬いんどう歯科の佐藤です|ω・)

今回は入れ歯のお手入れ方法をご紹介します😉

*毎日のお手入れ

①毎食後入れ歯を外し、金具部分が壊れていないか確認しましょう。

②ブラシを使ってお水で洗います。特に金具部分や

内側は壊れやすいので念入りに洗ってください。

しかし、あまり力を入れすぎると入れ歯を傷つけたり

金具を壊す原因になるので丁寧に洗うようにしてください✨

また、プラスチックで出来ている入れ歯には研摩材の入っている

歯磨き粉などは使用しないでください(>_<)

③お口の中に残っている自分の歯には、ブラッシングや

歯間ブラシで念入りに磨いてください。

入れ歯が乗る部分の歯茎は歯ブラシでゴシゴシすると

傷がついてしまうので、指でマッサージするように

ヌメリをとりましょう。そうすることで、血行も良くなります

④最後に金具がかかる歯が欠けていないかをチェックして下さい。

*就寝時のお手入れ

これは以前も書きましたが、歯茎の安静と口内炎予防・誤飲防止の為

就寝時には入れ歯を外してください。

外した入れ歯はブラシで洗い、洗浄液につけておいてください。

朝は入れ歯を入れる前にお水でよく洗ってから使用してくださいね😊

一般的に、入れ歯は高温y・乾燥により変形する素材を

使用しているので、熱いお湯をかけたりしないでくださいo(TヘTo)

*定期検診で状態のチェック

お口の中は日々変化しますので、いつもお口にピッタリのものを

お使いいただくには、調整が必要になってきます。

入れ歯がゆるいなど気になる場合はお早めにご相談ください🚅

◆インスタグラム◆ @kiyose_indo

https://www.instagram.com/kiyose_indo/

https://www.indo-dental.jp/

歯を補う方法~ブリッジ編~

こんにちは、清瀬いんどう歯科の田中です(^.^)

前回・前々回と歯を補う方法についてお話しましたが

今回は【ブリッジ】についてお話します❕

ブリッジと聞いても中々イメージ出来ないですよね😊

ブリッジとは歯の橋を作ることです🦷

例えば虫歯や歯周病で失ってしまったり、

抜かなくてはいけなくなった場合にインプラントや

入れ歯・ブリッジという治療法で補います。

歯の橋を作るには、歯を失っている両隣の歯を削り

歯のない場所と両隣の冠を連結して歯を作ります。

メリットとしては比較的治療期間が短く、固定されているので

入れ歯のような違和感はありません。

また、銀歯なら保険治療内で出来ますが保険外ですと

審美的に優れた材料も使用出来ます。

デメリットとしては、両隣の歯を土台にするので

虫歯ではない歯を削る必要が出てきます。

その為、両隣の歯に負担がかかり将来歯が折れてしまう可能性があります😔

インプラント・入れ歯・ブリッジとご紹介してきましたが

どれがご自身にとって最適かは先生とお話して決めましょう(*^-^*)

治療の際にはわかりやすくご説明させて頂きますので

気になることがありましたらお気軽にご質問下さい✨

◆インスタグラム◆ @kiyose_indo

https://www.instagram.com/kiyose_indo/

https://www.indo-dental.jp/

入れ歯が出来るまで

こんにちは、清瀬いんどう歯科の佐藤です|ω・)

今回は入れ歯が出来るまでの流れについてご紹介します🐱

例えば「入れ歯を作りたい!」と思って歯医者さんに来ても

型取りをしてすぐに出来上がる訳ではなく、何度か通って頂く必要があります。

それは、型取りした物を技工室に出す⇔診療室に戻ってくる

のやり取りが何ターンかある為です。

まずは歯医者さんに来ていただいて☟

【診療室】

①一次印象

金属のトレーで型取りをします。

【技工室】

①咬合床作成

仮の床の上に”ろう”で土手を作ります。

【診療室】

②咬合採取

ろうで出来た咬合床をお口の中に入れて

噛み合わせの高さと前歯の出方や位置関係を決めます。

【技工室】

②仮並べ

顎の動きを再現する咬合器を取り付け、人工歯を並べます。

【診療室】

③試適

仮並べの入れ歯をお口の中に入れて噛み合わせの高さや

前歯の感じなど最終的な調整をします。

【技工室】

③仕上げ

ろうをプラスチックに置き換えます。

【診療室】

④装着

出来上がった入れ歯をお口の中に入れ、ピッタリ合うかや

きちんと咬めるかを確認し調整後装着します。

寝る時は入れ歯を外し、洗浄液やお水につけて寝るようにして下さいね😊

ご予約はお電話か24時間対応のWEBからご予約頂けます♪

◆インスタグラム◆ @kiyose_indo

https://www.instagram.com/kiyose_indo/

https://www.indo-dental.jp/

歯を補う方法~入れ歯編~

こんにちは、清瀬いんどう歯科の田中です(^.^)

前回インプラントについてお話しましたが、

歯を補う方法は他に2種類ございます✌

そのうちの1つが入れ歯です👴👵

【入れ歯】という言葉はよく聞きますが【義歯】とも呼びます。

では、入れ歯自体にもいくつか種類があるのでご紹介します✨

①バネのある入れ歯(保険)

部分入れ歯は両隣の歯にバネを引っ掛けて入れ歯を安定させます。

その土台となる歯に負担がかかってしまうので健康な歯の寿命を

縮めてしまう可能性がありますが、比較的費用が安価です。

また、大きくお口を開けた時などはバネの部分が目立ってしまいます。

②バネのない入れ歯(自由診療)

こちらは金具を使っていないので歯に優しく

金属アレルギーの方にも最適です。金具がないので

お口を開けた時に目立ってしまうんじゃないかという心配もなく

バネのあるタイプに比べてフィット感があり自然です。

③総入れ歯(保険)

床と呼ばれる入れ歯の土台部分がプラスチック製が一般的です。

強度を出す為にプラスチックを分厚く作るので、

装着時に違和感があります。

④金属で出来た入れ歯(自由診療)

床と呼ばれる土台部分が金属でできています。

装着時の違和感か軽減され、プラスチック製のものと比べると

食事もしやすく、見た目や機能の重視などいろいろな工夫が出来ます。

◆マグネット義歯

あまりご存知の方は少ないかもしれませんが

【マグネット義歯】と呼ばれるものもあります(*^-^*)✨

残っている自分の歯に磁性金属を埋め込み、入れ歯側にも

小さい磁気を取り付けます。入れ歯を磁石でピッタリ

くっつけるので、留め具もなく見た目も綺麗です。

📢次回は歯を補う方法のブリッジについてご紹介します🦷

◆インスタグラム◆ @kiyose_indo

https://www.instagram.com/kiyose_indo/

https://www.indo-dental.jp/

歯のクリーニング

こんにちは、清瀬いんどう歯科の佐藤です|ω・)

歯のクリーニングと言ってもその内容は様々です。

☟まずは当院でも使用している…

*エアーフロー

エアーフローは細かなパウダー状にした炭酸水素ナトリウムなどを

協力なジェット水流で歯に吹きつけて汚れを落とす器具のことです。

歯の表面についた【バイオフィルム】【タバコのヤニ】【茶渋】

と言った着色汚れを水圧とパウダーの力で落とすことが出来ます。

メリットとしては、着色や細かい所まで入り込んでしまった汚れも

細かいパウダーを吹きつけることで落とすことが出来ます。

また、歯茎の周りや歯周ポケットの中など細かい隙間にある細菌のかたまりを

分解する力があるので、歯周病の予防にも効果的です。

デメリットとしては、お口の中が粉だらけになってしまい

水圧が歯茎に当たるとチクチクと痛みます。

*PMTC

これはデンタルフロスや歯間ブラシでの清掃に加え、ブラシやゴム製のチップを

先端に取り付けた器具っを使って歯の表面を研磨し、フッ素などが配合された

ぺーストで歯の環境を整えます。

メリットとしては、歯の表面をツルツルに仕上げ汚れを付きにくくします。

デメリットは量の多い汚れを落とすのには時間がかかり、

細かい部分までは器具が届かないこともあります。

📢クリーニングとは歯を清掃する施術の総称です🦷

流れとしては

①プラークの染出し

②スケーリング(歯石除去)

③エアーフロー

④PMTCで研磨

(‘ω’)プラークの染出しはご家庭でもやられてる方もいるかもしれません。

これは、歯についた汚れを目で見てわかりやすいように特殊な薬液を使い

色をつけていきます。これによりどこが磨けていないのか弱点がわかります。

また、スケーリングに使う超音波の器具は、非常に細かい振動なので

甲高い音が響き、中には歯が削れてしまうのではないかと

心配する方もいるかもしれませんが実際には歯を傷つけるほどの力は

持っていないので安心してくださいね😊✨

クリーニングをして綺麗なお口環境を保ちましょう❕

◆インスタグラム◆ @kiyose_indo

https://www.instagram.com/kiyose_indo/

https://www.indo-dental.jp/

歯を補う方法~インプラント編~

こんにちは、清瀬いんどう歯科の田中です(^.^)

歯を補う方法は全部で3種類あり、インプラント・入れ歯・ブリッジです。

今回は、インプラントについてお話しようと思います🦷

インプラントは、歯を失ってしまった場所の骨の中に人工の

歯の根となるものを埋め込み、その上に歯を作成する方法です。

噛み合わせのチカラが天然の歯に近いので、噛み心地は

他の方法よりも優れています。

また、隣の歯を削ったり負荷がかかることがないので

残っている歯にも優しく、お口の将来を考えた時に

非常に良い方法ですo(*^▽^*)┛✨

欠点としては、インプラントを行う為に歯肉を切開して

骨にインプラントを埋め込む穴をあけるといった手術を行います。

そしてそのインプラントが骨と結合するのを待つ時間が少しかかってしまいます。

インプラントを骨に埋め込むためには、埋め込む為の厚みや高さの骨が必要です。

そして長く良い状態を保つにはメンテナンスが重要であり、

天然歯と同じく歯周病にかかったり、噛み合わせが変化します。

こういった問題を最小限にとどめる為には定期的な検診や調整が大切です🦷

興味がある方はもちろん、初めてインプラントのことを知った方も

是非一度お話を聞いてみてください✌(・ω・)

◆インスタグラム◆ @kiyose_indo

https://www.instagram.com/kiyose_indo/

https://www.indo-dental.jp/

医院外観