こんにちは、清瀬いんどう歯科の町田です!(^^)!
今回は歯ブラシについてお話させていただきます✨
🌟歯ブラシの毛の数
一般的な歯ブラシで、毛の硬さが「ふつう」の場合700~1200本の毛が植えられていることが多いです🎵
ちなみに「かため」の場合は毛の数は少なめで太く、「やわらかめ」の場合は毛は多めで細くなるようです。
また、歯ブラシの毛が歯ブラシの柄にどのように植えられているのか、不思議に思ったことはありませんか❔
歯ブラシの柄の中には穴がいくつも開いており、そこから毛の束が出ていますよね🕵🏻
実は、ナイロンの毛の束をUの字状に半分に折り、折られたところに金属の板を挟み込んで毛を留めて
穴に押し込んでいるそうです!
外見からは金属が使われているようにはみえないので、個人的に驚きました😯❗
歯ブラシの毛が広がってしまうと、磨き残しをしてしまい、虫歯になる原因になります👿
交換目安は1か月に1回です💪🏻
是非磨き残しが無いよう、こまめに取り換えるようにしてくださいね🌈☺️
Instagram📱Twitter @kiyose_indo
https://www.instagram.com/kiyose_indo/