こんにちは、清瀬いんどう歯科の田中です(^.^)
7月になり、暑さも本格的になってきましたが、
夏になると「疲れがとれない」「食欲がない」「体がだるい」
といった体の不調を感じる方も多いかと思います💫💫
これらはすべて暑さによって起こる「夏バテ」です😱💦
夏バテの大きな原因は、屋外と室内の温度差によって
自律神経が乱れてしまうことです😞💭
さらに、汗をかくことで体の中の水分やミネラルが失われ、
食事量も減るため栄養不足にも繋がります☝🏻
そんな夏バテですが、実は体の疲れだけではなく、
お口の中の環境にも悪影響を与えることをご存知でしょうか❔
【夏バテと歯周病】
暑い夏は、汗をたくさんかくことで
体内の水分が不足しやすくなります💧
これにより唾液の分泌が減少し、
お口の中が乾燥しやすくなるのです❕❕
唾液には細菌の繁殖を抑えたり、お口の中を綺麗に保ったりする
大切な働きがありますが、唾液が少なくなることで
口臭の原因になったり、むし歯や歯周病といったお口のトラブルを
引き起こしやすくなってしまいます💥💥
また、夏バテで体が疲れて免疫力が低下すると、
歯周病菌に対する抵抗力も弱まります😿
つまり、お口の中で歯周病がどんどん進行してしまうのです😭
歯周病は、初期段階では痛みや腫れといった症状がほとんどなく、
自分では気付かないうちに進行してしまうことがよくあります⚡
気付いた時には歯茎が下がっていたり、歯がぐらついていたりと
深刻な状態になっていることも少なくありません🦷
【夏バテとお口のトラブルを防ぐには❓】
まずは、栄養バランスのとれた食事が大切です🍣🍜🍖
そして食事の際にはよく噛むことで唾液の分泌を促しましょう❣️
こまめな水分補給もとても大切です🥛♪
また、丁寧な歯磨きや定期的な歯科検診も
お口のトラブルを防ぐためには欠かせません😼💡
夏バテを防ぐことは、全身の健康はもちろん、
お口の健康を守ることにも繋がります👍🏻💕✨
この夏も元気に、そして健康なお口で過ごしましょう🌞
お口のことで何か気になることがありましたらお気軽にご相談ください🚗
また、清瀬いんどう歯科ではInstagramの更新も行っております🐥
是非そちらも併せてご覧ください😁💙
Instagram📱Twitter @kiyose_indo
https://www.instagram.com/kiyose_indo/