こんにちは、清瀬いんどう歯科の國井です(^^♪
みなさんは【歯みがきタブレット】というものをご存知ですか?
最近では無印良品や東急ハンズなどのバラエティー雑貨店などでも販売しており、
お手軽に口腔・口臭ケアができるアイテムとして人気があります。
この歯みがきタブレットとは、簡単に言うと「タブレット状の歯磨き粉」です。✨
一口大のタブレットで、これを噛み砕き唾液と混ざり合うことで泡が経ち、
この泡で歯ブラシを使用しブラッシングしたり、マウスウォッシュとして使用します。💭
こちらの商品のメリットとしましては、コンパクトに持ち歩くことが可能なアイテムですので、
外出先での口腔ケアアイテムとして人気があります✨
また、固形型のアイテムの為、飛行機など液体制限がある場所への持ち込みが可能となります。
基本的には外出先での口腔ケアとしてピッタリのアイテムです!
デメリットとしましては、普通の歯磨き粉と比べるとコストが高い点です。
歯磨き粉は安くて数百円で、一人で使用する場合(朝、夜磨く場合)は約1ヶ月~2ヶ月程度使用できますが、
歯みがきタブレットの場合、20粒で約500円する商品や100粒で約2000円程する商品があります。
20粒ですと、朝・夜使用したら10日でなくなってしまう計算となるので、かなりコストが高いのが分かります😣
ですので、家で行う毎日の歯みがきは普通のチューブ型歯磨き粉を使用し、
出先では歯みがきタブレットを使用するなど使い分けをすることがオススメです◎
みなさんもぜひ一度お出かけ先などで歯磨きタブレットを使用してみて下さい✨
Instagram📱Twitter @kiyose_indo
https://www.instagram.com/kiyose_indo/