清瀬いんどう歯科|清瀬市松山の歯医者・歯科|ブログ

当院では患者様が5年後・10年後、その先も自分の歯でお食事などを楽しめるように正しい歯磨きの方法や個人に合わせた治療内容で健康なお口をサポートいたします。

ブログ

🍀唇が赤い理由

 

こんにちは、清瀬いんどう歯科の田中です(^.^)

 

人間のお顔の中で、唇だけが赤く見えるのはなぜかご存知ですか❔

 

実は唇が赤く見えるのは人間だけの特徴であり、

他の動物、例えば犬や猫・ウサギやクマなどの唇は赤くありません👄

 

では、なぜ人間の唇は赤いのでしょうか…❓🤔💭

たらこ唇のイラスト(女性)

 

これは人間特有の皮膚構造に理由があります💡

 

通常の皮膚は外界と接するために「ターンオーバー」

と呼ばれる新陳代謝を繰り返しています❕

 

これは皮膚の細胞が下から新しく生まれ、古い細胞が上に

押し上げられて角質となって剥がれ落ちるサイクルのことです🔁

 

ターンオーバーが正常に行われることで、

皮膚は外部刺激から体を守り、健康な状態を保ちます🌟

 

しかし、唇の皮膚はこのターンオーバーの仕組みが

他の皮膚と異なります🤔💭

唇のイラスト

 

唇の表皮はとても薄く、角質層もほとんどありません☝🏻

そのため唇の奥にある毛細血管が透けて見えやすくなっており、

赤く見えるのです❗❗

 

また、ターンオーバーが少ないため、

通常の皮膚のように白っぽくならず、

血管の色がより目立ちます✌🏻

 

そして、寒い場所やプールなどで長時間過ごしていると

唇が紫になることがありますが、これは血液中の酸素が減り、

「酸化ヘモグロビン」ではなく「還元ヘモグロビン」という

酸素を失った血液が増えるためです😉

 

酸化ヘモグロビンは鮮やかな赤色ですが、

還元ヘモグロビンは暗い赤紫色をしているため

唇も紫っぽく見えてしまうのです👄

寒気・悪寒のイラスト

 

 

例えば、貧血時は白っぽく・血流が悪い時には青っぽく見えるように、

唇の色は健康状態によって変化します💫💫

 

つまり、「唇の色は健康のバロメーター」なのです❕

 

健康的な唇を保つには、鉄分をしっかり摂ったり

適度な運動をする・半身浴をするなど

体の内側からケアを心掛けることが大切ですよ😊♪

元気な女の子のイラスト

 

 

お口のことで何か気になることがありましたらお気軽にご相談ください🚗

また、清瀬いんどう歯科ではInstagramの更新も行っております💌✨

是非そちらも併せてご覧ください😁💖

 

Instagram📱Twitter @kiyose_indo

https://www.instagram.com/kiyose_indo/

https://twitter.com/kiyose_indo

https://www.indo-dental.jp/

医院外観