こんにちは、清瀬いんどう歯科の田中です(^.^)
甘くて美味しい炭酸飲料やスポーツドリンクなどのジュースには
砂糖がれくらい含まれているかご存知でしょうか
1日に飲むジュースの量はグラス1杯にとどめるのが望ましく、
WHOでは1日あたりの砂糖の摂取量を25㌘程度、
また糖類からのエネルギー摂取量を1日の総エネルギー摂取量の
5%以内に抑えることで健康増進に役立つとされています
炭酸飲料は1度開けると炭酸が抜けてしまうため
1日で飲み切ってしまう方も多いのではないでしょうか
しかし、市販で売られているジュースには
多くの砂糖が含まれているためむし歯には注意が必要です
【市販のジュースには角砂糖何個分】
コカ・コーラ(500㎖)…角砂糖約17個
三ツ矢サイダー(500㎖)…角砂糖約17個
カルピスウォーター(500㎖)角砂糖約17個
ファンタグレープ(500㎖)…角砂糖約15個
C.C.レモン(500㎖)…角砂糖約15個
カルピスソーダ(500㎖)…角砂糖約13個
午後の紅茶ミルクティー(500㎖)…角砂糖約12個
午後の紅茶レモンティー(500㎖)…角砂糖約11個
ポカリスエット(500㎖)…角砂糖約9個
アクエリアス(500㎖)…角砂糖約7個
午後の紅茶ストレートティー(500㎖)…角砂糖約6個
このように炭酸飲料やスポーツドリンクなどのジュースには
多くの砂糖が含まれていることがわかります
砂糖が多く含まれているドリンクを大量に飲むことで
「ペットボトル症候群」になってしまったり、
むし歯の原因になってしまいます
また、カフェインの入っているコーヒーや紅茶には利尿作用があり
水分補給には不向き+着色汚れの原因にもなってしまうので
水分補給には糖分が含まれないお水や、
カフェインの入っていない麦茶などがオススメです
お口のことで何か気になることがありましたらお気軽にご相談ください
また、清瀬いんどう歯科ではInstagramの更新も行っております
是非そちらも併せてご覧ください
InstagramTwitter @kiyose_indo
https://www.instagram.com/kiyose_indo/