清瀬いんどう歯科|清瀬市松山の歯医者・歯科|ブログ

当院では患者様が5年後・10年後、その先も自分の歯でお食事などを楽しめるように正しい歯磨きの方法や個人に合わせた治療内容で健康なお口をサポートいたします。

ブログ

🍀抜歯~歯を抜く理由~

 

こんにちは、清瀬いんどう歯科の田中です(^.^)

 

歯を抜かなくてはいけない理由には様々な原因がありますが、

主な原因として挙げられるのはむし歯と歯周病です👍🏻

 

他にも、どんな理由で歯を抜くのかについてお話していきます🙋🏻‍♀️💡

 

 

【むし歯】

 

歯は細菌の出した酸に晒されると溶けてしまい、

歯が溶かされるとそこは柔らかくなってしまいます🦷

その柔らかい部分が噛む力などで崩されて穴があきますが、

これがいわゆる「むし歯」です👿

 

むし歯が進行し、治療不可能となると抜歯になります❗😱

むし歯のイラスト

 

 

【歯周病】

 

歯は歯肉や歯槽骨といった組織に支えられています🦷

なので、むし歯になったことのない元気な歯でも

支えとなる歯周組織を失えば倒れてしまいます🌀

 

日本では成人の8割が歯周病といわれていますが、

その8割が歯を失うリスクを抱えているということでもあります💡

進行が著しく治療不可能と診断されると抜歯になります😖

 

 

【歯の破折】

 

歯には日々、数十㎏の力が加わります❕

睡眠時の歯ぎしりでは百㎏の力が加わることも😱💦

 

そうすると歯に亀裂が入り、これが繰り返されると

大きいヒビが入り、最後には割れてしまいます😭

 

歯の一部が部分的に割れるのであれば治すことが出来ますが、

歯の根まで割れてしまうと治療が出来なくなり

抜歯となってしまいます🌀🌀

死んだ歯のキャラクター

 

 

【親知らず】

 

親知らずはお口の奥にあり、治療が困難な場合があります⚠

また、歯ブラシも届きにくく上手く磨けない為

抜歯を勧められることが多いです☝🏻

 

親知らずは真っすぐ生えてくることは少なく、

まだ生えてなくてもむし歯や歯周病になる場合があります⚡

 

さらに悪いのは、手前の歯を巻き込んでしまうことです🦷

親知らずと隣の歯の関係は、歯並びや噛み合わせ、

むし歯や歯周病などの観点から悪影響を及ぼす可能性があり、

最悪の場合は親知らずと手前の歯である計2本を

抜かなくてはいけなくなることがあります😨

 

そうならない為にも抜歯を勧めるケースが多いというわけです👍🏻

 

【その他】

 

歯が出てくるのを妨げている乳歯や、

歯並びを治すための矯正時の抜歯、

腫瘍・癌に含まれる歯の抜歯など

他の部位を守る為のやむを得ない抜歯などもあります💡

乳歯が生えた赤ちゃん のイラスト

 

 

お口のことで何か気になることがありましたらお気軽にご相談ください🚗

清瀬いんどう歯科ではInstagramの更新も行っております🥤

そちらも併せてご覧ください😁💙

 

Instagram📱Twitter @kiyose_indo

https://www.instagram.com/kiyose_indo/

https://twitter.com/kiyose_indo

https://www.indo-dental.jp/

医院外観