清瀬いんどう歯科|清瀬市松山の歯医者・歯科|ブログ

当院では患者様が5年後・10年後、その先も自分の歯でお食事などを楽しめるように正しい歯磨きの方法や個人に合わせた治療内容で健康なお口をサポートいたします。

ブログ

歯と周りの仕組み

こんにちは、清瀬いんどう歯科の田中です(^.^)

今回は歯とその周りの仕組みについてお話します💡

まず、お口の中に生えてる歯は一部分であり、

根っこの部分は顎の骨の中にしっかり埋まっています💤

そして、目から見える部分を「歯冠部」、歯冠より下の

目から見えない部分を「歯根部」といいます😊

【歯冠部の構造】

🦷エナメル質

エナメル質は歯の1番外側の部分で、体の中で最も硬い組織です❣️

しかし、酸に簡単に溶けてしまうという弱点があります⚠

🦷象牙質

象牙質はエナメル質よりも柔らかく、酸に溶けやすい組織です💦

その為、一旦虫歯になってしまうと進行のスピードが速くなります❕

🦷歯髄

一般的に神経と呼ばれる組織です🙋🏻‍♀️歯髄は歯に栄養素を送り届けたり、

先程の象牙質を形成するという大事な役割を担っています👍🏻

🦷歯茎

歯周病など様々な病気の症状が表れる組織です👄

 

 

【歯根部】

🦷セメント質

セメント質は人間の骨と同じくらいの硬さです🦴

歯根膜を繋ぎとめる役割を担っています☺️

🦷歯根膜

歯にかかる力を吸収・緩和し、歯に加わる衝撃を

和らげるクッションの働きをしています🌟

🦷歯槽骨

歯を支えている顎の骨で、歯はこの骨の中に植立しています✌

歯周病などで歯槽骨が大きく破壊されると、歯がグラグラになります😢

聞き慣れない言葉もあったかと思いますが、名前や仕組みを

知っていることで、より安心して受診していただければ幸いです(*^-^*)

何か気になることやご相談等ございましたらお気軽にお声掛けください🐰

Instagram📱Twitter @kiyose_indo

https://www.instagram.com/kiyose_indo/

https://twitter.com/kiyose_indo

https://www.indo-dental.jp/

医院外観