清瀬いんどう歯科|清瀬市松山の歯医者・歯科|ブログ

当院では患者様が5年後・10年後、その先も自分の歯でお食事などを楽しめるように正しい歯磨きの方法や個人に合わせた治療内容で健康なお口をサポートいたします。

ブログ

🍀歯磨きで風邪予防⁉

こんにちは、清瀬いんどう歯科の都甲です(#^^#)

 

夏は冷房で体が冷えるせいで風邪っぽい症状になる人もいるのではないでしょうか?

また、冬だとインフルエンザなどのウイルス感染も流行りますよね…💦

さて、そんな風邪症状を解決していきましょう!

 

 

風邪予防で挙げられるのは「運動」「睡眠」「食事」「生活習慣」と基本的に言われています

また、歯磨きの回数が多い人や口の中を清潔に保っている人は

風邪になりにくいということが分かったそうです☝🏻

なんだか興味深い内容ですよね👀

 

 

実は人間の口の中には、約30億~6000億もの細菌が存在すると言われています

多くいる細菌の中に、プロテアーゼという細菌が存在するのですが、

プロテアーゼはインフルエンザウイルスや風邪菌が付着しやすい働きをしています

口の中が汚ければ汚いほど、増殖してしまうのです…

ということは、口の中を不潔な状態にしてしまうとインフルエンザや風邪になりやすくなると言うことです

 

★効果的な歯磨きのコツ・ポイント★

・起床後に歯を磨く

寝ている間に細菌たちは増殖します

細菌が口の中にいる状態で食事をすると、細菌ごと取り込んでしまうのです

それを防ぐために、朝食前に歯みがきし飲食するようにすると良いでしょう!

 

・舌磨き

舌に舌苔が付着しているとウイルスが付きやすくなり、風邪を引き起こしてしまうことがあります

1日1回でも舌磨きをすることで汚れが取れ、ウイルスの侵入を防ぎ風邪予防に効果的です🙆🏻‍♀️

 

歯を磨くことで、口の中が清潔になったり、風邪予防に繋がるのは良いことだらけですね😊

ぜひ今年の冬は風邪対策をして元気に過ごしましょう

 

お口のことや歯のことで気になることがありましたら、お気軽にご相談ください🦷

Instagram📱Twitter @kiyose_indo

https://www.instagram.com/kiyose_indo/

https://twitter.com/kiyose_indo

https://www.indo-dental.jp/

医院外観