清瀬いんどう歯科|清瀬市松山の歯医者・歯科|ブログ

当院では患者様が5年後・10年後、その先も自分の歯でお食事などを楽しめるように正しい歯磨きの方法や個人に合わせた治療内容で健康なお口をサポートいたします。

ブログ

歯肉のプツプツ?

こんにちは🎵清瀬いんどう歯科の板垣です💘

みなさんは スティップリング というものを知っていますか?

歯肉に現れるみかんの皮のようなプツプツなのですが、実はこれは健康な歯肉の象徴なのです✨🍊

 

歯の矯正のイラスト(裏側・女性)

 

では、なぜ健康な歯肉にそのようなプツプツができるのかというと、

スティップリングのプツプツとは、歯肉の繊維が歯槽骨にギュッとくっ付き引っ張られることでできる凹みだからです☝🏻

歯肉が非常に引き締まっている状態ということですね👏🏻😉

 

ですが、歯肉炎や歯周病で炎症が起き、歯肉が腫れて繊維がぶよぶよに緩むとスティップリングは消えてしまいます😱

そして緩くなってしまった歯肉の歯周ポケットには汚れや細菌が入り込みやすく、病気を悪化させる原因にも・・・😱

 

張りのある健康な付着歯肉は、細菌の侵入を阻む防波堤のようなもの🌊

歯周病を防いでくれる重要な機構でもあります🐔💡

 

スティップリングが既に出ている方は消えないように、まだ出ていない方はこれから出るように❗

お口の中を清潔に保てるように毎日歯磨き頑張りましょう✨

最後までお読みいただきありがとうございました💘

 

 

Instagram📱Twitter @kiyose_indo

https://www.instagram.com/kiyose_indo/

https://twitter.com/kiyose_indo

https://www.indo-dental.jp/

医院外観