清瀬いんどう歯科|清瀬市松山の歯医者・歯科|ブログ

当院では患者様が5年後・10年後、その先も自分の歯でお食事などを楽しめるように正しい歯磨きの方法や個人に合わせた治療内容で健康なお口をサポートいたします。

ブログ

日本人の平均的な歯の色は?

こんにちは、清瀬いんどう歯科の國井です(^^♪

 

皆さんは「歯の色は何色?」と聞かれた時、何色と答えますか?

大体の人は「白色」と答えるかと思います。

白色でも間違いではありませんが、実際歯をよく観察してみると真っ白な色ではなく

少し黄みがかった白だと思います。

 

日本人はこの「黄みがかっている白色」をしている方が平均的に見て多いと言われております。

そして外国人の方と比べてみると、日本人は黄色が濃い傾向にあります。

 

また、歯の色は年齢によっても違いが生まれます。

年齢が若い方は黄色が薄く白が強い色の方が多く、年を取るにつれて黄色が濃くなっていきます。

これは、歯の白い部分であるエナメル質が薄くなっていくのと同時に

エナメル質の内側にある象牙質が分厚くなる為、加齢によって歯の色は黄色味が強くなるのです。

その為、加齢によって歯の色が変わることは珍しくはありません。

もしこの黄みが気になる方は、是非ホワイトニングをご検討ください。

当院でもホワイトニングを行っておりますので、気になる方は是非ご相談だけでもお待ちしております✨

 

Instagram📱Twitter @kiyose_indo

https://www.instagram.com/kiyose_indo/

https://twitter.com/kiyose_indo

https://www.indo-dental.jp

医院外観