清瀬いんどう歯科|清瀬市松山の歯医者・歯科|ブログ

当院では患者様が5年後・10年後、その先も自分の歯でお食事などを楽しめるように正しい歯磨きの方法や個人に合わせた治療内容で健康なお口をサポートいたします。

ブログ

歯科クイズ④

こんにちは、清瀬いんどう歯科の田中です(^.^)

今回は歯科クイズです💡

Q1.ライオンの奥歯はどんな形をしているでしょうか?

①すり鉢のような形

②シャベルのような形

③とがっている

Q1.正解は③とがった歯です。

人間の歯は前歯は食べ物を噛み切切ったり、ちぎったりする役割、

糸切り歯は食べ物にかぶりついて切り裂く役割、奥歯はすり潰すためにと

それぞれの用途に合った場所が使えるようになっているので、野菜やお肉、

ご飯や麺類など何でも食べることが出来ます🍗しかしライオンや他の肉食動物は、

基本的に獲物しか食べないので、捕らえやすく引き裂きやすい糸切り歯と同じような

とがった歯が並んでいます。生き物の歯は食べる用途に合わせた形をしています🦷

Q2.次の文で、正しければ〇を誤っていれば✖で答えてください。

【 】生まれたばかりの赤ちゃんには虫歯の原因菌がいない

【 】徳川家康は入れ歯を使っていた

【 】ワニは何回でも歯が生え変わる

Q2.正解は〇・〇・〇です❕

【〇】生まれたばかりの赤ちゃんには虫歯菌はいません😈

虫歯菌がどこからやってくるのかというと…

お母さんお父さんなど、親のお口から移る場合がほとんどです🥺

【〇】この頃の入れ歯はツゲの木を削って作っていたそうです❣

江戸時代の入れ歯を作っていたのは仏師(仏像を彫る人)で、

殿様や身分の高い人に作っていたそうです(*^-^*)✨

【〇】ワニの他にも蛇やサメも何度も歯が生えてきます。

生え変わる生き物の歯には根っこがないため抜けやすくなっています。

そして人間の歯は一回しか生え変わりません。

永久歯が生え揃うのが14・5歳で、それから死ぬまで使う歯なので、

美味しい物を自分の歯で食べる為にも大切にしてください😊

Q3.虫歯が出来やすいのはどんなときでしょう?

①朝起きたとき

②勉強しているとき

③寝ているとき

A3.正解は③寝ているときです💤

人間の歯は水晶くらい固いのですが、歯垢の中の虫歯菌にって作り出される酸により

溶けてしまいます。それが虫歯です。夜寝ている間は虫歯から歯を守る唾液の出る量が減る為

虫歯になりやすくなります😖なので夜寝る前の歯磨きは非常に重要になります🙋‍♀️⭐

他にも何か気になることがありましたら、お気軽にご質問ください😉

◆インスタグラム◆ @kiyose_indo

https://www.instagram.com/kiyose_indo/

https://www.indo-dental.jp/

医院外観