清瀬いんどう歯科|清瀬市松山の歯医者・歯科|ブログ

当院では患者様が5年後・10年後、その先も自分の歯でお食事などを楽しめるように正しい歯磨きの方法や個人に合わせた治療内容で健康なお口をサポートいたします。

ブログ

寝ている時間は菌のゴールデンタイム

こんにちは🥰清瀬いんどう歯科の板垣です🎵

皆さんは朝と夜の歯ブラシ、きちんとしていますか❓

「朝と夜に歯を磨こう🦷」と言われているのには理由があるんです✨

今日は寝ている間のお口の中についてお話していきます👀

 

まず、唾液の働きとして 自浄作用 というものがあります。

この自浄作用とは、唾液が分泌されることによりお口の中の食べかすや細菌を洗い流し、お口を清潔に保つ作用のことを言います💡

また、唾液にはさまざまな抗細菌成分が含まれており、菌の繁殖を防ぐ作用もあります👿

 

寝ている女性のイラスト(睡眠)

 

ただし就寝中は、そんなありがたい働きをしてくれている唾液の分泌が極端に減少します😱

なのでお口の中の自浄作用が弱まり、菌がどんどん繁殖します。

言わば 菌のゴールデンタイムなのです💔🥶

就寝中の虫歯の原因菌の量は、なんと30倍にも繁殖すると言われます❗

 

なので、夜の歯磨きを怠ってしまうと・・・想像するだけで恐ろしいですね🤮

朝も、菌が増えきった状態のためお口の中は非常に不衛生です🕸️

これで朝と夜の歯ブラシがいかに大切かお分かりいただけたかと思います✨✨

 

みなさんも歯ブラシはさぼらず頑張りましょうね☝🏻👻

最後までお読みいただきありがとうございました🥰

 

 

Instagram📱Twitter @kiyose_indo

https://www.instagram.com/kiyose_indo/

https://twitter.com/kiyose_indo

https://www.indo-dental.jp/

医院外観