清瀬いんどう歯科|清瀬市松山の歯医者・歯科|ブログ

当院では患者様が5年後・10年後、その先も自分の歯でお食事などを楽しめるように正しい歯磨きの方法や個人に合わせた治療内容で健康なお口をサポートいたします。

ブログ

口内炎の種類

こんにちは、清瀬いんどう歯科の田中です(^.^)

口内炎は多くの方が経験したことあると思いますが、

口内炎がひどくなると痛みが強くなり、食事を摂るのも

困難になる場合があります😖

【口内炎の原因】

口内炎の原因は様々で、主に疲労やストレスによる

免疫力の低下や、ウイルスや細菌などの感染です👿

【口内炎の種類】

*アフタ性口内炎

口内炎の中で多いのがストレスや疲労により免疫力が低下して

できるこのアフタ性口内炎です。栄養バランスの乱れや

睡眠不足などもアフタ性口内炎ができる原因となります。

アフタ性口内炎は一般的に10日程度で治癒しますが、

中々治らない場合はアフタ性口内炎ではなく、

別の病気である可能性もあります。

形状としては楕円型で白っぽく2~10㎜程度の大きさです。

主にし舌や頬・唇の内側・歯茎などに発生します。

*カタル性口内炎

カタル性口内炎は被せ物が合っていない場合や入れ歯が

原因で何らかの外傷が原因です。

頬を噛んでしまった場合や熱・薬品などによる刺激などです。

*ウイルス性口内炎

ウイルスが原因で口内炎ができることがありますが、

原因となるウイルスには、カンジタ菌や単純性ヘルペスウイルス

などがあります。ウイルス性口内炎は、粘膜に小さな水ぶくれができ

破れると潰瘍ができます。他の口内炎と比べると痛みが強く

発熱や倦怠感を伴う場合があります。

ウイルス性口内炎ができると、食事を摂取することが

困難になりますので、水分をしっかり摂取することが大切です🍉

【口内炎の治療方法】

主には薬物療法・レーザー治療があります✨

*薬物療法

殺菌・消毒効果・抗炎症作用のものを使用することで、

効果的に改善できます。

*レーザー治療

殺菌・消炎鎮痛・組織の活性化などの効果がある

レーザーを使用します。これにより痛みが軽減され

治癒を早める効果があります❕

【口内炎の予防】

口内炎ができる原因は様々ですが、栄養バランスの摂れた

食生活を心掛け、十分な睡眠をとり、お口の中を

お清潔に保つことが大切です😴⭐

またお口の中が乾燥すると、細菌が繁殖しやすくなり

口腔内の免疫力が低下してしまいます。

水分補給を心掛け、唾液の分泌量が増えるように

食事の際にはよく噛むことを意識してくださいね😊🍖

*口内炎になりにくい栄養バランス

栄養が偏ることで口内炎のリスクが高まります。

皮膚や粘膜の健康に役立つビタミンB2・ビタミンB6・ビタミンC

などが不足すると、口内炎になりやすいです🍋

✔ビタミンB2…ブロッコリー・鰻・レバー

✔ビタミンB6…ささみ・大豆・マグロ

✔ビタミンC…レモン・苺・ピーマン

📢参考にしてみてください(*^。^*)♥

◆インスタグラム◆ @kiyose_indo

https://www.instagram.com/kiyose_indo/

https://www.indo-dental.jp/

医院外観