清瀬いんどう歯科|清瀬市松山の歯医者・歯科|ブログ

当院では患者様が5年後・10年後、その先も自分の歯でお食事などを楽しめるように正しい歯磨きの方法や個人に合わせた治療内容で健康なお口をサポートいたします。

ブログ

🍀歯茎が痩せてきた!?

こんにちは、清瀬いんどう歯科の都甲です(#^^#)

 

歯茎が痩せてるとは…

歯茎が下がり、通常は隠れているはずの歯の根元が見えている状態のことです

以前よりも「歯が伸びて見える」「歯が長くなったように感じる」と思う方が多いです

 

なぜ痩せるのか…

原因はいくつかあります👀

①過度な歯磨き

必要以上に力を入れて強いブラッシングをすると歯肉を損傷してしまいます

圧力をかけることで歯茎が削れてしまい下がってしまうのです

 

②歯周病

歯周病が悪化すると骨が溶け出し、骨が少なることで支えられている歯茎の位置が下がってしまいます

 

③咬み合わせ

咬み合わせが悪いと、一部の歯に負担が加わり歯茎が痩せてしまうことがあります

 

④加齢

歯茎は年齢を重ねるごとに痩せていきます(※もちろん個人差はあります)

実は歯茎は10年くらいで約2㎜下がると言われています

2㎜だと見た目の印象も変わって見えるかもしれませんね

 

歯茎が痩せてくるとどうなる?

①虫歯になりやすくなる

歯茎が痩せてくると無防備な状態になります

露出してしまうため、通常の方より3倍ものむし歯リスクが高まると言われています

 

②知覚過敏になりやすくなる

無防備になっているため、直接的に冷たい物や噛んだ時にしみて痛みを感じる場合があります

 

歯茎が痩せて下がってしまう原因の多くは、歯周病です

 

🦷今から間に合う予防策🦷

フロスや歯間ブラシを使う

歯と歯の間や、歯茎の隙間を清潔にしてよく歯を磨きましょう!

 

定期的な検診やクリーニングも重要です

ご自分の健康のために、検診をされてみてはいかがでしょうか🦷

お気軽にご相談ください🎵

Instagram📱Twitter @kiyose_indo

https://www.instagram.com/kiyose_indo/

https://twitter.com/kiyose_indo

https://www.indo-dental.jp/

医院外観