清瀬いんどう歯科|清瀬市松山の歯医者・歯科|ブログ

当院では患者様が5年後・10年後、その先も自分の歯でお食事などを楽しめるように正しい歯磨きの方法や個人に合わせた治療内容で健康なお口をサポートいたします。

ブログ

🍀大人乳歯

こんにちは、清瀬いんどう歯科の町田です!(^^)!

通常、子供の頃に生えている乳歯は歳を重ねるごとに永久歯へと生え変わっていくものです。

ですが中には大人になっても乳歯が抜けず、大人になってもそのままの人もいらっしゃいます😊

大人になっても永久歯が生えてこず、

そのまま大人になっても使用している歯のことを「大人乳歯」

または「先天性欠如歯」と呼びます👍🏻

この先天性欠如歯の方は、実はおよそ10人に1人という確率と言われています❗

意外と高確率で驚きですよね😲😁

これは歯を蝕む病気ではないので、大人乳歯を持っているけれど

自覚していないという人は少なくありません💭

もし大人乳歯の有無を確認したい場合は、

歯科に足を運びレントゲン撮影をすればその場ですぐにわかります💡

大人乳歯は他の永久歯と比較して歯の根が短いことから

レントゲン写真を見れば大人乳歯であるとすぐに判別できます✨

しかし大人乳歯であるとわかっても積極的に抜歯というわけではありません❕

大人乳歯を抜いても永久歯は生えてきませんし、

他の永久歯と同じ働きができるのであれば抜歯する理由もありません😎

むしろ、半永久的に使っていく歯となりますので

毎日の歯磨きや定期的なクリーニングなどのケアが大切になってきます🦷

もちろん大人乳歯だけでなく、永久歯も同じように大切な歯ではありますが

歯の根っこが短い乳歯は一度深い虫歯になると、抜歯の選択を迫られる可能性が高くなってしまうのです😣

ですので大人乳歯は特に丁寧なケアが必要となってきますので、

是非大人乳歯がある方はずっと使い続けていくためにも念入りな口腔ケアを心がけましょう!👶🏻

Instagram📱Twitter @kiyose_indo

https://www.instagram.com/kiyose_indo/

https://twitter.com/kiyose_indo

https://www.indo-dental.jp/

🍀寝ている時間は菌のゴールデンタイム

こんにちは🥰清瀬いんどう歯科の板垣です🎵

皆さんは朝と夜の歯磨きをきちんとしていますでしょうか❓

夜だけではなく「朝と夜に歯を磨こう🦷」と

言われているのにはちゃんとした理由があるんです✨

今回は、寝ている間のお口の中についてお話していきます👀

まず、唾液には「自浄作用」という働きがあります❕

この自浄作用とは、唾液が分泌されることにより

お口の中の食べかすや細菌を洗い流し、お口を清潔に保つ作用のことを言います💡

また、唾液にはさまざまな抗細菌成分が含まれており、菌の繁殖を防ぐ作用もあります👿

しかし就寝中は、そんなありがたい働きをしてくれている唾液の分泌が極端に減少するため

お口の中の自浄作用が弱まり、菌がどんどん繁殖してしまいます😱

言わば、夜のお口の中の環境は「菌のゴールデンタイム」なのです・・・💔🥶

寝ている女性のイラスト(睡眠)

就寝中の虫歯の原因菌の量は、昼間のお口の中のなんと30倍にも繁殖すると言われます❗

なので、夜の歯磨きを怠って食べかす等が残ったままのお口のままで寝ると・・・

想像するだけで恐ろしいですね🤮

朝も、菌が増えきった状態のため起きて直ぐはお口の中は非常に不衛生です🕸️

 

これで朝と夜の歯ブラシがいかに大切かお分かりいただけたかと思います✨✨

夜はもちろん、朝起きて直ぐの歯磨きも是非朝のルーティンに取り入れてみて下さい!

歯磨きをする時間がない方は、うがいだけでもするとお口の細菌を少なく出来るのでオススメです😊

 

みなさんも歯ブラシは毎日さぼらず一回一回を大切に頑張りましょうね☝🏻👻

最後までお読みいただきありがとうございました🥰

 

 

Instagram📱Twitter @kiyose_indo

https://www.instagram.com/kiyose_indo/

https://twitter.com/kiyose_indo

https://www.indo-dental.jp/

🍀歯根膜~前編~

こんにちは、清瀬いんどう歯科の田中です(^.^)

「食欲の秋」とよく耳にしますが、秋は様々な食材が旬を迎えることから

美味しいものを食べる機会が増しますよね🍁🍂

暦上で秋は立秋から立冬の前日までをさし、現代では9月~11月が秋です❕

【秋に旬を迎える食べ物】

💡さつまいも

💡里芋

💡大根

💡カブ

💡かぼちゃ

💡じゃがいも

💡レンコン

💡しいたけ

💡ごぼう

💡ナス

💡サンマ

💡鮭

💡カツオ

💡栗

💡梨

💡柿

💡りんご

…など様々な食べ物が旬を迎えますが、

「歯ごたえ」を感じるためにはお口のある組織が深く関わっています🦷

では、そんな歯ごたえはどこで感じているでしょうか?🤔💭

歯茎…?

歯の神経…?

顎の骨…?

正解は、、☟

「歯根膜」と呼ばれる歯と顎の骨を繋ぐ組織で感じ取っています❣️

 

 

歯根膜は歯の根っこの周りを覆っていて、

別名「歯周靭帯」とも呼ばれています👍🏻

歯根膜の厚さはたったの0.3㎜ほどしかありませんが、

「クッション」「センサー」の大切な役割を担っているのです✨

食べ物をかむときに歯はとても強い力がかかっていますが

歯根膜はその力をクッションのように吸収・分散し

歯や骨を保護してくれています👍🏻🌟

この歯を守ってくれて、食感を感じさせてくれる歯根膜ですが、

歯周病などによって歯を支える歯槽骨がなくなっていくと

それに応じて歯根膜も失われていきます😱

そうすると歯根膜のない歯は鈍感になり、構造的にも

支えが少なく弱くなってしまいます❗

また、歯根膜は乾燥に弱く18分乾燥した状態にあると

死んでしまうと言われています💦

次回、歯根膜の役割についてお話します🐶🐾

NEXT▷▶▷歯根膜~中編~

Instagram📱Twitter @kiyose_indo

https://www.instagram.com/kiyose_indo/

https://twitter.com/kiyose_indo

https://www.indo-dental.jp/

🍀定期検診の大切さ

こんにちは、清瀬いんどう歯科の國井です(^^♪

 

皆さんは定期的な歯の検診(虫歯・歯周病チェック、歯のクリーニング等)を

受けに歯科に足を運んでいますか?🚗💨

歯の検診とは虫歯の早期発見や歯周病治療、歯の着色汚れ・歯石除去などを行い、

それを定期的に受ける事で、お口の健康状態を長く保つことを目的としております。

 

この歯科の検診は歯科医師や衛生士の方の判断によって目安の期間が異なりますが、

だいたい3~6ヶ月に1回の頻度で受診されるのが良いと言われております🦷✨

※歯周病の進行具合や、歯・歯茎の状態、歯科によっては

1ヶ月に1回の頻度だったりとする場合もございます❗

 

歯は歳をとっていくと、長期間使用した分擦り減ったり、

ヒビが入りやすくなったりと段々と脆くなっていくものです😵💦

しかし若いうちから予防や対策をすることで少しでも長く

自分の歯を使い続けることが出来ます👍🏻

歯科でのその予防や対策を目的としているのが上記で説明した【定期検診】となりますので、

是非長年歯科に足を運んでいない方もこの機会に検診を受けてみてはいかがでしょうか😊

検診の内容によっては自分の磨き残しが多い所を教えてくれたり、歯磨き指導なども行います!

ですので自分の歯磨きの仕方を見直すきっかけにもなるので

歯科での定期検診はメリットだらけです😊

当院でも定期検診には力を入れておりますので、

むし歯や歯周病以外でも歯の着色や口臭など何かお口のことで不安な事やお悩み等ある方は、

是非当院までお気軽にご相談下さい✨

 

Instagram📱Twitter @kiyose_indo

https://www.instagram.com/kiyose_indo/

https://twitter.com/kiyose_indo

https://www.indo-dental.jp

🍀歯ブラシのゴミの分別

こんにちは🎵 清瀬いんどう歯科の町田です!(^^)!

毎日する歯磨きに欠かせない歯ブラシですが、

毎日使用するものである為、必然的に古くなったり

毛先がボロボロになってしまった歯ブラシは交換するかと思います。

実は、歯ブラシの推奨される交換頻度としましてはだいたい一か月に1度と言われております。

そんな歯ブラシですが、皆さんは歯ブラシを捨てる際何ゴミとして捨てていますか❔

調べてみますと歯ブラシは地域によって分別が異なりますが、

基本的には燃やせないゴミ、もしくはプラスチックゴミのどちらか分別されます。

今回当院に通われている方の多くを占める東京都清瀬市と、

その周辺である東京都東久留米市・東村山市、埼玉県新座市・所沢市の分別を

例として書き出してみました✨

 

東京都清瀬市 …燃やせないごみ

東京都東久留米市 …燃やせないゴミ

東京都東村山市 …燃やせないゴミ

埼玉県新座市 …資源プラスチック

埼玉県所沢市 …破砕ごみ類 (燃やせないゴミ)

 

東京都清瀬市周辺の地域は、新座市以外は燃やせないゴミとして分別されているようです🌟

また、歯磨き粉のチューブは容器包装プラスチックに指定されてることが多く、

中身を洗ったものはプラスチック、中身が洗えず汚れが落ちないものは燃やせないゴミとなっています👍🏻

出来るだけ洗えるものの容器である場合は、しっかりと洗ってゴミの分別をすると

環境にも優しいかと思います✨

皆さんもこれを機に口腔ケアグッズのゴミの分別を見直し

環境に良い取り組みを行いましょう!

 

Instagram📱Twitter @kiyose_indo

https://www.instagram.com/kiyose_indo/

https://twitter.com/kiyose_indo

https://www.indo-dental.jp/

🍀歴史上人物の口内環境➈

こんにちは、清瀬いんどう歯科の田中です(^.^)

今回は足利尊氏のお口事情についてです✨

【足利尊氏とはどんな人物…❔】

足利尊氏は鎌倉時代末期に生まれた武将で、

室町幕府初代将軍、そして歴史上唯一

「征夷大将軍」と「征東大使」に任命された人物です❕

そんな足利尊氏は戦前の日本において、謀反人や逆賊として

低い評価を受けていた人物ですが、そう評したのは

「水戸黄門」の名で知られる徳川光圀が創始した水戸学です📖

しかし戦後になってようやく足利尊氏も正当に評価されるようになりました☺️

現在は大分県の萬弘寺に足利尊氏の歯が保存されています🦷

その歯は大きく穴のあいた酷いむし歯だそうで、

歯の状態からして他の歯もむし歯であった可能も…😈💭

また、著しく咬耗していたことから政権樹立まで粗末な食事をし、

口腔の清掃もする暇がなかったと推測されています💡

足利尊氏のように誰しもが悩む「むし歯」ですが、

むし歯にはC0・C1・C2・C3・C4と5つのステージがあり、

C4の段階まで放置してしまうと多くの場合「抜歯」が適用されます😭

初期段階では自覚症状を感じることが少なく、放置していると悪化し

重症化すると歯のみならず全身の健康に悪影響を及ぼす恐れもあります⚠

【むし歯を放置すると…❔】

▶神経が侵されてしまう

▶進行するほど治療回数が増える

▶歯周病も併発することが多い

【むし歯のサイン】

▷冷たいものがしみる・痛い

▷歯の変色

▷歯の黒ずみや穴があいてる

…などが挙げられます🙋🏻‍♀️

上記のような症状がある場合は、むし歯の疑いがあります😱

症状がなくても定期的な検診に是非いらしてくださいね🚗💨

Instagram📱Twitter @kiyose_indo

https://www.instagram.com/kiyose_indo/

https://twitter.com/kiyose_indo

https://www.indo-dental.jp/

医院外観