清瀬いんどう歯科|清瀬市松山の歯医者・歯科|ブログ

当院では患者様が5年後・10年後、その先も自分の歯でお食事などを楽しめるように正しい歯磨きの方法や個人に合わせた治療内容で健康なお口をサポートいたします。

ブログ

🍀むし歯のせいで笑顔がNG?

 

こんにちは、清瀬いんどう歯科の田中です(^.^)

 

「明るくて素敵な人は、いつも笑顔でいる」という印象を

お持ちの方も多いのではないでしょうか?✨

 

しかし、笑顔に対する価値観は時代や文化によって大きく異なります❕

 

例えば、18世紀のフランス・パリでは、

笑うことは無礼な行為とされていました🌀🌀

マリー・アントワネットの似顔絵イラスト

 

当時の貴族たちは、むし歯を多く患っており、

歯を見せないようにするために笑わないことがマナーだったのです❕

 

ですが実は、当時むし歯になるのは「高貴な証」でもありました☝

なぜなら、砂糖がとても高価で、

一般庶民には手が届かなかったからです😳💫

 

つまり、贅沢な食生活を送っていた上流階級ほど、

砂糖を多く摂取し、むし歯に悩まされていたといえます🤔💭

むし歯のイラスト

 

さらに興味深いのは、当時のフランス語における

「微笑み(sourire)」という言葉の語源です😼

 

「sourire」は「sous(下)」「rire(笑う)」から成っており、

「自分より身分が下の者が笑う」

というニュアンスが含まれていました❗

 

ですので、笑うという行為そのものが、

低い身分を連想させる卑しい行為とされ、

上流階級の人はあえて笑わないようにしていたのです👍🏻

 

 

一方、現代の日本では全く逆の印象が持たれています😁

 

笑顔は「明るい」「健康的」「親しみやすい」

といったポジティブな印象を与えるものとして、

多くの場面で大切にされています✨

 

特に、笑顔で最も目立つのは「歯」ですよね💡

白くて整った歯は清潔感や若々しさの象徴とされ

人々に好印象を与えます(*^-^*)♪

 

反対に、歯が黄ばんでいたり、むし歯があったりすると

不潔・不健康な印象を与えてしまいがちです…😭😭

 

だからこそ、美しい笑顔には健康な歯が欠かせないのです❕

 

毎日のケアを大切にし、むし歯のない綺麗な歯で

自信を持って素敵な笑顔を見せましょう😉🌟

高飛車に笑う姫のイラスト

 

 

お口のことで何か気になることがありましたらお気軽にご相談ください🚗

また、清瀬いんどう歯科ではInstagramの更新も行っております✨

是非そちらも併せてご覧ください😁💙

 

Instagram📱Twitter @kiyose_indo

https://www.instagram.com/kiyose_indo/

https://twitter.com/kiyose_indo

https://www.indo-dental.jp/

医院外観