清瀬いんどう歯科|清瀬市松山の歯医者・歯科|ブログ

当院では患者様が5年後・10年後、その先も自分の歯でお食事などを楽しめるように正しい歯磨きの方法や個人に合わせた治療内容で健康なお口をサポートいたします。

ブログ

🍀銀歯の劣化

 

こんにちは、清瀬いんどう歯科の田中です(^.^)

 

銀歯は日常的に使っているむし歯治療の1つですが、

特に保険診療の治療としてよく選ばれるため、

馴染み深い存在かと思います😊💡

 

しかし、銀歯には思っている以上に

デメリットがあることをご存知でしょうか❔😱💭

銀歯のイラスト(歯の治療)

 

一般的に、銀歯の寿命は5~7年程度といわれていて、

もちろん、歯のケアをしかっり行っている方であれば

20年近くもつこともありますが、それでも永久的に

劣化しないわけではありません…❗😣

将来のことを考える人のイラスト(女性)

 

 

【銀歯のデメリット】

 

まず銀歯が劣化する理由はその素材自体にあります⚡

金属は腐食しやすく、時間が経つと変形したり、摩耗したり…

 

こういった劣化が進行すると、銀歯と歯の間に隙間ができ、

そこからむし歯が再発する可能性が高くなってしまいます😖

 

さらに、見た目の問題でいうと銀歯は目立ちやすく、

特に笑ったり話したりする時に気になることがあります💭

大きな口を開けている人のイラスト(男性)

 

 

【銀歯以外の選択肢】

 

銀歯以外の素材として挙げれるのは…☟

 

🦷ゴールド系

🦷ジルコニア系

🦷セラミック系

 

強度が高く適合性も良いのがゴールド系、

金属アレルギーの心配な方や、ご自身の歯の色に少しでも

近づけたい方にはジルコニア系やセラミック系がオススメです✨

 

どんな詰め物・被せ物にもメリットデメリットございますので、

気になることがありましたらお気軽にお尋ねください😊

 

 

お口のことで何か気になることがありましたらお気軽にご相談ください🚗

また、清瀬いんどう歯科ではInstagramの更新も行っております💪🏻

是非そちらも併せてご覧ください😁💖

 

Instagram📱Twitter @kiyose_indo

https://www.instagram.com/kiyose_indo/

https://twitter.com/kiyose_indo

https://www.indo-dental.jp/

医院外観